ブログ
Blog
2008年9月21日日曜日
野鳥・自然観察会9月20日
画像左から:観察会風景、テングタケ、ニオイコベニタケ、4枚目手前から:ヤマドリタケモドキ、キンチャヤマイグチ、カワリハツ、フウセンタケsp.、コガネヤマドリ、アケボノアワタケ、テングタケsp.、キノコ試食会風景
すっきりと晴れた秋晴れの中、キノコを求めて森を散策しました。
広葉樹林では、色々な種類のキノコを発見。「これは何ていうキノコ?」「食べれるの?」参加者の皆さんもキノコ眼となって、次々と見つけていきます。キノコはその姿、色、香りが識別の手がかりになりますが、生えている環境やまわりの状況も重要な識別点となります。キノコと図鑑とまわりの森を見比べながらゆっくり……と思いきや、今日はペースが速く、次々と新しいキノコが目の前に。いっぱいありますねぇ~(@_@;
と思いつつ、私はミズナラのドングリを拾っておりました。庭に植えて森を作るのであります。今年はドングリが豊作ですね!大きく立派なドングリがいっぱい落ちていました。
大きなラクヨウ(ハナイグチ)をゲットしたあと、カラマツ林へ。キノコ好きのアイドル、ラクヨウはカラマツ林に生えます。皆さんの目はよりいっそうキノコ眼に。一生懸命探しましたが、なんとかみそ汁の具に足りるかな~、くらいの量でした。自然のものはなかなか思い通りにいきませんが、それもまた一興。苦労したぶん、ありがたみが増すというものです。
ではセンターハウスに戻ってキノコ汁調理開始~。と思ったら色々とハプニングがー(@Д@;
今日は魔物が潜んでいた?!Kさん、すっかりお世話になってしまい、申し訳ありませんでした。来年はしっかりと打ち合わせしておきます。
なにはともあれ色々ありましたが、Kさんはじめ、皆さんのご協力のおかげで無事、ラクヨウのキノコ汁が完成しました。Kさん奥さんお手製のキノコご飯、シソジュース、そのほか持ち寄りのフルーツや漬け物、トウキビなどなど、とっても美味しかったです!皆さん、ありがとうございました。
※ なお、キノコ試食会ではラクヨウ(ハナイグチ)のみを調理に使いました。また、通常、てんとらんどではキノコや山菜等の採取は禁止されております。今回は特別に公園側の許可を得て採取、試食会を行いました。
観察種(キノコ):ホコリタケ、ドクベニタケ、テングタケ、ヤマイグチ、ニオイコベニタケ、キンチャヤマイグチ、ヤマドリタケモドキ、コガネヤマドリ、クサイロハツ、アカヤマドリ、アケボノアワタケ、ホテイシメジ、ハナイグチ(ラクヨウ)、クロラッパタケ、オシロイシメジ、カラマツチチタケ、ヘラタケ、フウセンタケsp.、アカハツ、コガネタケ、オトメノカサ、ガンタケ、カワリハツ
参加者:21名
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ご苦労様でした。キノコの味噌汁、私も飲みたかったな~!
返信削除それにしてもたくさんのキノコが公園には存在するんですね。驚きました(*^^)v
天候も良く多くの参加者があり、大成功ですね!お疲れ様でした!(^^)!
hideさん>
返信削除いつもコメントありがとうございます。
この日はなんとか全員のお椀に入るぐらいのラクヨウが採れて良かったです(^^)
Kさんへの連絡がうまく伝わっていなかったらしく、ご迷惑をおかけしました。前準備については今までKさんにご負担をかけていたので…来年からは自分たちでも用意するように、少し検討します。今後の課題ですね~。