いつもオホーツク公園をご利用いただき有難うございます、キャンプ場の営業も10月17日の宿泊で終了となります
今年の利用者の動向は、ゴールデンウイークは天候もよくて順調にスタート、6・7月の低温と雨続きで例年を下回る利用者、夏休みに入っても景気の低迷を反映してか、利用者は例年より少なめに推移
今年もこのままで済んでしまうかと案じていたところ、9月のシルバーウイークの5連休が好調で、キャンプ場全体としては昨年を上回りほっと一安心
今年のアウトドアシーズンも残すところ後少しですが、これからの時期は料金も曜日には関係なく一番低額な時期となりますので、皆さんのご利用お待ちしています
また、公園で今年から始めた事業のうち、ドッグランは愛犬家の皆さんに喜んで利用していただきましたが、10月18日までとキャンプ場閉鎖と同時に閉鎖します。
センターハウスで実施していました健康ウォーキングも、10月25日の日曜日が最終回ですが、その後は外周路を利用して個人で利用をお願いいたします。
南口は、10月末で閉鎖となります、従って、多目的広場や幼児広場は利用できません、パークグルフ場も11月3日の午後3時で閉鎖とします。
従って11月以降は、センターハウスしか利用できませんが、室内遊具室で毎月第2・4月曜日の読み聞かせ会やロビーなどをご利用願います。
今年の冬も歩くスキーコースでの「歩くスキーサークル事業」を実施します、詳細は決まりましたら別途お知らせしますので、ぜひ運動不足の解消に参加して下さい。
ブログ
Blog
2009年9月30日水曜日
2009年9月28日月曜日
パークゴルフ例会開催9月
パークゴルフもシーズン終盤、会員の皆さんもエンジン全開。
今月は当コースで開催される大会も多く、ホームコースだけに負けられない皆さんですが、例会は何時も通り和気あいあい。
今月の優勝者は片岡さんです。
誰よりも当コースを愛する片岡さん。
ご自分の愛するコースだけに、来られた方が気持ちよくプレーしてもらいたくて、当コース開設以来、春の雪割、雨が降ればカップの水抜き、風が吹けば落ち葉拾いと、真のボランティアとして活動されてます。
この事を、何時も片岡さんの活動を支援・感謝していた方達と片岡さんが発起人となり、「天都の杜友の会」が設立されました。
当コースで開催される大会に参加されるのに、練習より清掃活動を優先され、実力を発揮できなくても笑顔でプレーされる片岡さんです。
人柄はすばらしいの一語ですが、技術的には「ラフ打ち」は絶品です。
そのため、片岡さんを師匠と慕う方も多いのですが、「普通、弟子が師匠を追い越すことは有るけど、俺の弟子は師匠を踏み台にして成長した。」と、笑顔で「こぼす」事が多くなりましたが、まだまだ、元気です。
改めておめでとうございます。
11月には当コースで友の会主催の「チャンピオンシップ」が開催されます。この大会は従来の大会とは違い、予選会を行い選手選考を行い、戦略性の高いとコースで「真チャンピオン」を決定すべく、開催されます。
勿論、友の会からも予選会を通過した実力者が参加します。
負けられません。頑張りましょう。
今月は当コースで開催される大会も多く、ホームコースだけに負けられない皆さんですが、例会は何時も通り和気あいあい。
今月の優勝者は片岡さんです。
誰よりも当コースを愛する片岡さん。
ご自分の愛するコースだけに、来られた方が気持ちよくプレーしてもらいたくて、当コース開設以来、春の雪割、雨が降ればカップの水抜き、風が吹けば落ち葉拾いと、真のボランティアとして活動されてます。
この事を、何時も片岡さんの活動を支援・感謝していた方達と片岡さんが発起人となり、「天都の杜友の会」が設立されました。
当コースで開催される大会に参加されるのに、練習より清掃活動を優先され、実力を発揮できなくても笑顔でプレーされる片岡さんです。
人柄はすばらしいの一語ですが、技術的には「ラフ打ち」は絶品です。
そのため、片岡さんを師匠と慕う方も多いのですが、「普通、弟子が師匠を追い越すことは有るけど、俺の弟子は師匠を踏み台にして成長した。」と、笑顔で「こぼす」事が多くなりましたが、まだまだ、元気です。
改めておめでとうございます。
11月には当コースで友の会主催の「チャンピオンシップ」が開催されます。この大会は従来の大会とは違い、予選会を行い選手選考を行い、戦略性の高いとコースで「真チャンピオン」を決定すべく、開催されます。
勿論、友の会からも予選会を通過した実力者が参加します。
負けられません。頑張りましょう。
2009年9月27日日曜日
大感謝祭盛会裏に終了!!
今年で6回目の大感謝祭、1年おきに悪天候だっただけに心配な天候と、昨年までは花てんとのイベントと同日開催だっただけに、人出を心配していた第6回感謝祭
前日の日曜日はあいにく時々雨が降った天候、さんご草祭りや花てんと・港でのイベントと花盛りの1日でしたが、小さな子供さんが遊べる場所が少なかったのでしょうか
当日はうそのように晴れわたり心配した人出も小さな子供からお年寄りまで、今までで一番多かった約6,000人と最高の人出、小さな子供さんをターゲットにしたメニューが定着してきたのかと感慨もひとしおです
小さな子供に一番人気があったのが動物ふれあいコーナー、今年はウサギが飼い主の元でキツネやカラスに遣られて3匹ほどしかいませんでしたが、子牛・ジャージー牛・エミュー・ラマ・ポニーなどに触れて子供たちが大喜び
イベントで用意したゲームや食材なども、12時過ぎには出尽くしてくじコーナーや魚介類のイカやたこ串などオーダーストップが続出、人気の焼きそばは追加注文するほど
今年から、各団体の協力を得て吹奏楽などのアトラクションを実施、網走吹奏楽団のサックスアンサンブルやK3ダンスカンパニーの踊り、最後には農大応援団の吹奏楽部やチァリーダーのチアダンスとリーダーの大根踊りで、祭りのイベントを盛り上げていただきました
小さなお子さんが、ポニーの赤ちゃんに噛まれる事故がありましたが、大事にいたらなかったとのこと、一安心しましたが、安全対策にはこれからも注意が必要と肝に銘じました
今年のイベントでは、新型インフルエンザ対策や、0157等の棒物由来感染症の予防など、新しい試みでしたが利用者の皆さんの協力有難うございました
大感謝祭を進めるためには、公園職員だけではとても手が回らなく、第3中学の生徒や農大生にボランテアをお願いしたほか、公園の利用者協議会や、一般の方々にもお手伝いいただいて、アトラクションでも多くの団体の協力いただいて、進めることが出来ました
大感謝祭に来場いただきました皆さんと、ボランテアをいただいたすべての方々に心から感謝します
来年以降も大感謝祭は公園の一番大きなイベントとして、継続していきたいものと考えておりますので、今後とも期待してお待ちいただきたいと存じます
感謝祭の画像はこちらからご覧いただけます
2009年9月20日日曜日
自然観察会 9月19日
今日はキノコ観察会です。広葉樹林の中に入っていくと、さっそく道の脇に色々なキノコが目に入ります。
「これはなんていうキノコ?」「食べられるの?」
参加者の質問攻めにガイド役のKaはちょっと大変そう。というのも、キノコがわかるのはKa一人だけ、それもちらっと見ただけでは判断しにくいものが多いので、どうしても図鑑と見比べてじっくり調べる必要があるからです。
キノコの識別ポイントは、全体の色や形のほかに、かさの裏側のヒダの様子や、茎の色や形、傷つけたら乳液が出たり色が変わったり、ニオイが特徴的だったり、様々です。
でも、意外と忘れられがちな識別ポイントがあります。それはキノコが生えている環境。地面から出ているのか、木から出ているのか、広葉樹林か、針葉樹林か などなど、キノコが生えていた様子がとても重要です。なので、わからないキノコがあったらすぐに取ったりせずに、そのまま生えている状態でわかる人に見て もらうか、周りの環境も写真を撮っておくととても参考になりますね。
その後、カラマツ林でラクヨウ(ハナイグチ)を見ていると、キノコ試食会の会場がセンターロッジに変更になったとの連絡が入りました。あらら…。
急ぎぎみに歩いてセンターハウスに戻り、センターロッジへ移動。Koさんに案内していただき、ムラサキシメジが生えている場所へ。やっとキノコ狩りらしい収穫があり、ほっと一安心。
その後、Koさん御夫妻のご協力と、皆さんの持ち寄りもあり、キノコ汁+αの豪華なキノコ試食会となりました。
Koさん、皆さん、どうもありがとうございました。
なお、今日はてんとらんどの許可を得てキノコを採りました。通常はキノコや敷地内の植物等の採取は禁止されています。
確認したキノコ:ホコリタケ、チチタケ、サクラシメジ、フウセンタケsp.、ニガクリタケ、ケシロハツモドキ、キショウゲンジ、アオネノヤマイグチ、カワリハツ、シロヌメリイグチ、サクラタケ、ニオイコベニタケ、ホテイシメジ、ムラサキシメジ
参加者:26名
2009年9月9日水曜日
てんとらんど大感謝祭2009
いよいよ9月21日~22日に大感謝祭が開催されます。一番心配なのは、やはり天候です。ちなみに昨年度は天候に恵まれ5,000人以上の来場がありました。焼きそば・焼き鳥などフード関係は全て完売!各種ゲームも人気があり、景品が危なく間に合わなくなる状態でした。
今年度は、新規メニューを取り入れパワーアップしております(*^^)v 東京農業大学・網走吹奏楽団サックスアンサンブル・K3ダンスカンパニー様のメインステージでの催しも見どころ!是非、青空の下でBBQをしながら楽しみたいですね。是非、皆さん、遊びに来てくださいね。
ポスターはこちらをご覧ください。
2009年9月8日火曜日
第9回パークゴルフ大会 盛会裏に終了!!
9回目を迎える「てんとの杜」パークゴルフ大会が、9月6日62名の参加を経て無事に終了しました
始まる前に少し雨も振りかけましたが、始まると雨模様も関係なく熱戦が展開され、男子の部は95打で鈴木義昭氏が、女性の部は97打で貝崎比奈子さんが、それぞれ優勝されました
普段は午前中にプレーされる方は、午後からの競技開始とあって調子に乗らない、又当日は他の行事とぶつかって参加いたでけない方もおりましたが
パークゴルフシーズンも残すところ後2カ月、和気藹々とお互い健康に気をつけながら楽しみたいものですね
その他の画像はこちらからご覧になれます。
2009年9月3日木曜日
留辺蕊中学校ロッジ宿泊
本日、留辺蕊中学校で生徒40名教員4名の宿泊利用がありました。留辺蕊中学校様は毎年利用していただいております!年々生徒数は減少しておりますが、毎年とても素直で元気の良い生徒ばかりです。
昨日は台風の影響で1日中雨でしたが今日は雲ひとつない晴天です。気温が20℃前後と中途半端な感じです。朝夜は気温もぐ~んと下がると思うのでみんな、風邪ひかないようにね!
中学校時代の貴重な時間!良い想い出になるよう楽しんでください。
教員の方々、ご苦労さまです。そして毎年、ご利用いただき誠にありがとうございます。
自然観察会inてんとらんど
道立オホーツク公園自然観察会のお知らせ
(2009年9月期)
天都山の森でキノコを観察し、見分け方などを覚えます。観察会終了後、にはキノコ汁の試食会も行います。
- 日 時 2009年9月19日(土) 8:00~(4時間程度)
- 開? 催? 地 道立オホーツク公園(網走市天都山)
- 集合場所 同公園センターハウス駐車場(PG場「天都の杜」駐車場)
- 主 催 道立オホーツク公園管理事務所(TEL:0152-45-2277)
- 共 催 日本野鳥の会オホーツク支部
- 留意事項 雨具、弁当、飲み物は各自持参。
- そ の 他 雨天決行。参加料、事前申し込み共に不要。
※問合先は、川崎康弘・日本野鳥の会オホーツク支部長 (携帯電話:090-3777-6986)まで
2009年9月1日火曜日
牛乳パックキリンさん完成
とうとう、牛乳パックによる「キリンさん」が完成しましたよ!使用した牛乳パックは58個。2時間程度で完成させることができました(*^^)v 高さは1m、ちゃんと乗ることができます!
時間があればもう一つ挑戦してみようかと思っています。
是非、遊びにきてキリンさんを見てください!
登録:
投稿 (Atom)