本日より、1泊2日で子供たちそして子ども会育成連合会、網走市教育委員会の皆様が宿泊されました!
「てんとらんどで遊ばナイト!partⅣ」ということで、14時にセンターロッジ内にて開会式そして、公園内で班に分かれて色々な動物をハンティングをするというゲーム内容の「オホーツクハンティング」が実施されました。
夕食は、くじを引いて班ごとに違うオリジナルカレーを作ってコンテスト!さぁ~結果は・・・ 3班が優勝したとか・・・。
夜の活動では、キャンプファイヤーにマシュマロ焼き、そして花火遊びをして、1日目は終了。
2日目は、キャンプ場内のパークゴルフ場を利用してパークゴルフ大会!今日はぐっすり休んでください。(無理かな?朝まで起きているかも…)
松井連合会長をはじめ、関係者の方、本当にお疲れ様でした!そして、毎年、てんとらんどを利用していただきありがとうございます。
ブログ
Blog
2008年8月31日日曜日
2008年8月25日月曜日
野鳥・自然観察会8月23日
「お盆を過ぎたら涼しくなる」、北海道では常識のことですが、涼しいというよりは寒い…今年は真夏がなかったような?もう秋ですか~(T_T)
吹く風に秋の気配を感じつつ、集合場所から歩き初めてすぐに、ノビタキの幼鳥に出会いました。パークゴルフ上の柵の上にとまり、一生懸命に餌の虫を探しています。急に飛び上がったと思ったら、上手に空中で虫を捕らえ、自慢げにくわえて見せてくれました。これから長旅が待っているよ、がんばれ、がんばれ。
画像は左からノビタキ幼鳥、ネジバナ、エゾヤマハギ、ゲンノショウコ、エゾトリカブト。
森に入ると色んなキノコが出ていました。色、形、大きさ、ニオイ、さまざまでユニーク。名前もおもしろい。
画像は左からチチタケ、カワリハツ、キホウキタケ、ヘラタケ、サンコタケ、ケロウジ(?)。
チチタケは傷を付けると白い乳液のような液が出てくることから「乳茸」。食べられるキノコですが、以前、みそ汁にして食べた時はあまりおいしくありませんでした。ヘラタケはその名の通り、ヘラみたいな形をしている、小さなキノコ。サンコタケはお坊さんが持つ「三鈷」という道具から名前が付いたそうですが、私の目には三本の指が地面から突き出しているような…ホラーなキノコです。ケロウジ(?)は漢字で書くと「毛老人」。図鑑と見比べたのですが、本当にケロウジかどうかわかりませんでした。でも確かに細かい毛がビロードのように生えていて、老人のような渋い雰囲気のキノコでした。
キノコの季節はまだまだこれから。今日は食べられるキノコが少なかったのですが、来月は期待大です。来月の観察会は9月20日(土)。キノコ試食会を予定しています。おにぎり持参でご参加ください。
観察種:鳥:ノビタキ、コサメビタキ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、アオバト、メジロ、センダイムシクイ、コゲラ、トビ、ハシブトガラス、カワラヒワ、ヒヨドリ(以上13種類) 花:ネジバナ、イチヤクソウ(実)、ヨツバヒヨドリ、アカミノルイヨウショウマ(実)、エゾゴマナ、キンミズヒキ、ハンゴンソウ、ヤブジラミ、エゾヤマハギ、ナワシロイチゴ(実)、ゲンノショウコ、キツリフネ、コクワ(実)、イヌタデ、マイヅルソウ(実)、アメリカオニアザミ、ミヤママタタビ(実)、エゾクサイチゴ、サラシナショウマ、エゾトリカブト、エゾニワトコ(実)、ナガボノシロワレモコウ、ツリガネニンジン キノコ:ミドリニガイグチ、チチタケ、キホウキタケ、カワリハツ、ヤブレベニタケ、ハナウロコタケ、ヘラタケ、サンコタケ、チャワンタケsp.、ナガエノチャワンタケ、ムジナタケ、ニオイコベニタケ、オオキヌハダトマヤタケ、シロヌメリイグチ、ホテイシメジ、ケロウジ?、ハタケシメジ、カラマツチチタケ
参加者:7名
2008年8月24日日曜日
キャンプ場イベント!「粘土であそぼう」の実施報告
本日、イベントが開催されたので報告します!北見からキャンプ場へ宿泊に来た小学2年生です(*^^)v
一つは、材料が鉛筆の製造過程でできる、おがくずをリサイクルした、地球にやさしいエコ粘土。生分解性で土に還り、万が一口に入っても安全な材料で作られている。子どもと一緒に環境を考えるエコイベントを目的としました。
乾くと木になるリサイクル粘土で、キーホルダー、手作り鉛筆を作りましたよ!
もう一つは、体温で溶けるロウ(粘土みたいな感じ)を使ってペンギンのキャンドルをつくりましたよ。
一つは、材料が鉛筆の製造過程でできる、おがくずをリサイクルした、地球にやさしいエコ粘土。生分解性で土に還り、万が一口に入っても安全な材料で作られている。子どもと一緒に環境を考えるエコイベントを目的としました。
乾くと木になるリサイクル粘土で、キーホルダー、手作り鉛筆を作りましたよ!
もう一つは、体温で溶けるロウ(粘土みたいな感じ)を使ってペンギンのキャンドルをつくりましたよ。
2008年8月23日土曜日
サンショウウオ祭り
すっかりご無沙汰してしまいました・・・
コーヒーが飲めるようになった大人のてんてんです。
サンショウウオちゃんの記事をUP出来なくて淋しい思いをしてくれた方が、果たして何人いただろうか・・・
というのはあまり考えないようにして(笑)さっそく溜まったのもを吐き出します(゚∀゚*)♪
あ、その前に「サンショウウオ成長日記」というコーナーはなくなりました。
決して不評だったりした訳ではないです!!!!!
HPに負荷がかかる?みたいな事を言われました。(もしかしてなだめる為の言い訳か!?)
という訳で、またブログ形式に戻りましたのでよろしくお願いします o┐ペコリ
引越しをしました。今までの水槽(収納ケース)では大きすぎるからです。
一時は300の幼生がいました。そのうち里子に行ったり共食いしたりで80匹が上陸して幼体となりましたが、半数ほどを山へ里帰りさせました。
不思議なことに翌日から欲しいという方が次々と現れ、あっという間に現在6匹になりました。かなり淋しい水槽となりましたが、元気そうに餌をねだります。かわいい奴め・・・
これからは、落ち着いてきたのでマメに更新できると思います(b'v`★)
コーヒーが飲めるようになった大人のてんてんです。
サンショウウオちゃんの記事をUP出来なくて淋しい思いをしてくれた方が、果たして何人いただろうか・・・
というのはあまり考えないようにして(笑)さっそく溜まったのもを吐き出します(゚∀゚*)♪
あ、その前に「サンショウウオ成長日記」というコーナーはなくなりました。
決して不評だったりした訳ではないです!!!!!
HPに負荷がかかる?みたいな事を言われました。(もしかしてなだめる為の言い訳か!?)
という訳で、またブログ形式に戻りましたのでよろしくお願いします o┐ペコリ
引越しをしました。今までの水槽(収納ケース)では大きすぎるからです。
一時は300の幼生がいました。そのうち里子に行ったり共食いしたりで80匹が上陸して幼体となりましたが、半数ほどを山へ里帰りさせました。
不思議なことに翌日から欲しいという方が次々と現れ、あっという間に現在6匹になりました。かなり淋しい水槽となりましたが、元気そうに餌をねだります。かわいい奴め・・・
これからは、落ち着いてきたのでマメに更新できると思います(b'v`★)
2008年8月18日月曜日
2008年8月13日水曜日
まだ間に合うぞ!夏休み工作教室の開催報告
8月9日(土)午後3時より、キャンプ場センターロッジにおいて、イベントが開催されました。
北海道では夏休みが残り10日前後ということもあり、まだ、“夏休み工作を完成していない子供たちのために”、宿泊者そしての一般の方も対象とし、夏休み工作教室を開催しました。指導者は一応、てんとらんどスタッフだったのですが、子供たちの発想が豊かでいつの間にか自由にオリジナル工作を完成させていました!指導者は子供たちに変わっていたのだ・・・。
当イベントは、小さいお子さんからお父さんお母さんまで37名の参加がありました!
工作は、自然素材を使用した、木の枝のオリジナル鉛筆・竹笛・竹製My箸・切り株のタペストリーや表札など色々でした!
次回のイベントはエコ粘土を使ったオリジナルキャンドルやバッジ、キーホルダー等を作ります。(開催日:8月23日)
登録:
投稿 (Atom)