Open Menu
ホーム
キャンプサイト
プライベートサイト
キャンピングカーサイト
フリーテントサイト
デイキャンプ
ロッジ
Aロッジ(8人用)
バリアフリーロッジ(8人用)
Bロッジ(4人用)
施設一覧
ブログ
イベント
アクセス
予約する!
自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!
ブログ
Blog
2011年6月29日水曜日
キッズコーナー登場!
このカラフルな物体は…
小さなお子様も安心して遊んでいただける
「キッズコーナー」がてんとホール内に設置されました。
床も側面も弾力性のあるウレタンでできており、とても安全です(^_-)
サイズも2100mm×3300mmと広く、ご家族やお友達みんなで遊べますよ~♪
同素材のサイコロも使って、いろんな遊びをしてみてくださいね(^^)/
aki
2011年6月28日火曜日
展望台からの景色
本日、公園からは久々に知床連山が一望できています☆
公園の展望台にはこのようなパネル↓が設置されており
風景と同じこの絵で、山の名前を確認することができます(*^^)v
絵と風景が一致すると、感動してテンションが上がります(笑)
カメラマンの腕により、実物の素晴らしさが伝わりにくいところですが(・_・;)
景色とパネルを比べてみて下さい。
皆様にも、ぜひ肉眼でこの景色を眺めていただきたいです(^^)/
aki
2011年6月27日月曜日
パークゴルフ 6月例会
連日「エゾ梅雨」?と思われる日が続き、何故か土日は雨の網走でしたが、日頃の行いか?、久々の晴天に恵まれ6月例会を開催。
お孫さんの「運動会」に刺激されたのか、初めからやる気満々の皆さんの中から1打抜けだし優勝の「阿部さん」です。
優勝おめでとうございます。
プレーは控えめ、スコアはきっちりの阿部さん。
改めて、おめでとうございます。
来月からは、当コースで大きな大会が開催されます。
練習より準備を優先される皆さんですが、頑張りましょう!
2011年6月26日日曜日
手作りランちん!
立派なちょうちん!いやランタン?あっ!ランちん(^_^)v
本日、オートキャンプ場てんとらんどでは、週末イベントの「手作りランちん」が実施されましたよ!ランちんって何だ?と思うでしょう~。これは、キットで販売されているちょうちんにオリジナルの絵を描くという体験です。ここは、キャンプ場!キャンプと言えばランタンと言うことで・・・、ちょうちんとランタンを合わせて“ランちん”となった訳です(^_^)vただ勝手に付けただけですが。
参加者の小学3年生の女の子は、てんとらんどからの景色を描いていました!普段から絵を描くのは好きとのことでとても上手にできあがってましたよ!今日の夜、早速明かりを付けてみるとのことです。ただ、弟に壊されないか心配・・・と言ってました(>_<)
ノルディックポール無料貸出中!
こんにちは!センターハウスです。
センターハウスでは今注目のスポーツ
「ノルディック・ウォーキング」
のポールを無料で貸し出し中ですく(^ー゚)ノ
ノルディック・ウォーキングは専用のポールを使って歩くスポーツ。
年齢問わず、いつでもどこでも安全に楽しめて
なおかつ!
全身トレーニングの効果もあるという、とっても嬉しいスポーツなんですO(≧▽≦)O
なんと通常のウォーキングより
約1.4倍
ものカロリーを消費するそうですv( ̄ー ̄)v
ノルディックウォーキング用のポール
初めての方でも、窓口でノルディック・ウォーキングについての簡単なリーフレットを配布していますので、これを参考に始められます=(ノ‥)ノ
ノルディックウォーキング リーフレット
貸し出しは、
午前9時から午後4時30分
まで。
なお、毎週日曜日には
「健康ウォーキング~ノルディックウォーキング」
も開催中です(^▽^)/
健康ウォーキングでは専門の指導員による指導も受けられますのでオススメですよ!
参加は無料で、事前予約も不要なのでお気軽にどうぞ。
ぶる ´ω`)ノ
2011年6月22日水曜日
鮮やかなコントラスト
本日の網走はとても暖かく、気持ちよい日となっております。
花壇に水をあげていたら、キレイなチョウがひらひらと登場しました。
調べてみると…
どうやら「カラスアゲハ」のようです。
しばらく花から花へと飛びまわり、そして去って行きました。
色鮮やかなツツジにとまるその姿は本当にキレイでした☆
aki
2011年6月17日金曜日
蝉の声が響きます
センターハウスです。今日は網走の気温上がりました。
予報では24度くらいまで上がるそうです(゚∇^d)
今日、センターハウスに来て思ったのはこの蝉の声のすごさ!
事務所のすぐ裏にあるナナカマドの木にも、蝉がとまって勢いよく鳴いていました。
カメラ撮影も(o ̄∇ ̄)/ いいよってなもんでした。
蝉
ナナカマドの花
駐車場からは知床連峰が見えますよ、まだ少し雪の白い部分が見えますね('ー')
知床連山
2011年6月15日水曜日
今年も花会議
今年もオホーツク公園で花会議を開催しました。
ここ数日の雨模様の中、天候が心配でしたが、室内での講習時に降っていた雨も外で花苗を
植える頃には止んで花にはちょうど良い天候となりました。
今日参加してくれたのはフラワーマスターさん10名を含む19名で1000株以上をキャンプ場
花壇とわんぱく広場花壇に植えました、濡れた黒土に膝をついて皆さん頑張ってくれたおかげ
で華やかな花壇となりました有り難うございました。
わんぱく広場花壇は無料ゾーンで誰でも見れますし、キャンプ場花壇も展望台の側にあるので
見学可能です、ぜひ見に来て下さい。
2011年6月11日土曜日
てんとらんどから見える変な雲!?
何故あんな丸い形をしているのかな?変な雲だ!丁度てんとらんどから見てオホーツク海の真上に現れているようです。おかげで知床連山がすっかり隠れてしまってます。
何であんなに丸いんでしょうか?
突然の大雨と氷・・・byてんとらんど
6月10日、午後2時30分頃、網走は突然の短時間での大雨と氷が・・・。
網走には竜巻注意報も出されていました(>_<)
てんとらんでは、大きな被害もなく良かったですが市内のあちこちで落雷、その他の被害があったようです!
それでは、てんとらんどで撮影した動画をどうぞご覧ください。(慌てて三脚使用しないため見づらいですが・・・)
2011年6月10日金曜日
バジルとシソ、その後
すっかり綿毛になってしまったタンポポの傍のプランター。
最初はひとつだけだった芽も、次々と仲間が顔を出し始めました。
バジルかシソか確かめようといろいろ調べたのですが…
同じ「シソ科」ということで、芽がそっくり!!
未だプランターそれぞれから、どちらが育っているのか判断がついていません(+o+)
素人判断では一枚目の写真はおそらくシソではないかと…
そのかわり、花壇から移した土だからなのか
絶対に違うであろう芽も多々出てきています(>_<)ものすごい存在感です(苦笑)
もし公園にいらっしゃる機会がありましたら、プランターも覘いてみてください(@^^)/
aki
「こぱも」さんのカラーセラピー
少し前になりますが、センターハウスでカラーセラピスト「こぱも」さんによる無料カラーセラピーが3日間開催されていました。
カラーセラピスト「こぱも」さん
実は私も最終日の最後の最後に取材と称し(*v.v)。 カラーセラピーをしてもらいました。
この時行われていたのは「パーソナリティー・ストーリーワーク」という、自分自身を知るのためのワークでした。
落ち着いた優しい「こぱも」さんのお話しや目の前に並ぶ綺麗なボトルになんだか癒され、あっという間に終了~。
さて、この「こぱも」さん、
6月17日(金)~19日(日)まで網走エコーセンターで開催される
写真展「Colors of Life」において、
6月17日(金)・18日(土)の2日間、会場で無料カラーセラピーを行われるそうです。
詳細はこぱもさんの
ブログ「こぱも de コーデ」
をご覧ください。
センターハウスでもDM配布中ですよ。
こぱもさん、センターハウスご利用いただきありがとうございました!
またお待ちしております。
2011年6月6日月曜日
晴天の中、植栽
本日天候にも恵まれ、オホーツク公園内で花壇・プランターの植栽が行われました。
ボランティアの皆さんのご協力の下
花壇約120㎡、プランター約40個に約3,000株の苗が植えられました。
ズラリと並んだマリーゴールド・サルビア・アリッサム等の花の苗は
どんどん花壇に整列していき、作業は無事終了!
その後、皆さんでBBQコーナーにてジンギスカンを堪能しました。
労働の後のジンギスカンは最高ですよね(^O^)
これからどんどんキレイに咲いてゆくお花をぜひ観賞しにいらしてください☆
aki
2011年6月5日日曜日
Twitter Updates for 2011-06-05
テストです
#
つぶやきテストです。
#
てんとらんど
今日はボランティアの皆様による花苗の植栽が行われます。
#
てんとらんど
http://t.co/Ts7DZXi
via @
Tentland
無事に花苗の植栽が終わりました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
#
てんとらんど: ノルディックウオーキング 初日
http://tentland.or.jp/wp/?p=6985
#
Powered by
Twitter Tools
ノルディックウオーキング 初日
第1回ノルディックウォーキング!
今年度のノルディックウオーキングが5日 9:00から始まりました。
昨日の強雨後の晴天で「てんとらんど」の空気も澄み渡りウオーキングには絶好の条件の中
19名の子供や昔の青年男女が歩き出しました。
初めての方もいることから途中キャンプ場内の芝生でオホーツク海、知床半島を眺めながら
休憩をとった後、再度元気に歩いて行きました。
今年度は6月から10月の毎週、日曜日(8月14日は休み)開催します。
皆さんも健康増進のため、是非参加して下さい、お待ちしています。
2011年6月4日土曜日
マイペースのウサギちゃん
事務所のすぐ側に野ウサギ出没!!
カメラを持って走り寄り、息を潜めてシャッターを切りましたが…
全く動じないウサギちゃん。どれだけ撮影しても逃げる気配ナシ(^_^;)
ただひたすらに草を食べる食べる。
そしてこちらの予想を裏切る凛々しいお顔!意外でした。
それともうひとつ、家庭で飼われているようなウサギより足が長いような気がしました。
気がするだけかもしれませんが…??
この公園ではこんな光景もみられます☆
皆さん、ぜひウサギちゃんを探しにいらしてくださいね(^O^)/
aki
2011年6月2日木曜日
花壇にて
こんにちは!今日の網走は気温も上がって16度ほど。いいお天気です。
さて、センターハウス横の花壇には様々な花が植えられています。
さきほど、
Kuny3
に、「アルメリア咲いてるぞぉ~」とのことで、飛んできました≡ヘ(*--)ノ
かわいい花がポチポチと咲き始めています。アルメリアが一番乗りでした。
アルメリア
ガーデンアイランド北海道
そしてもうひとつ、花壇ではないのですがセンターハウスの事務所側にあるヤエザクラです。
ヤエザクラ
ポンポンと、とても可愛い花を咲かせているだけでなく、木の下に入ると、ほのかに甘酸っぱ~い良い香りに包まれ(*´ -`)
かなりキュンしますよ!
散策の途中、ちょっと寄ってみませんか(=´ー`)ノ
2011年6月1日水曜日
ポールの先の味噌ラーメン?
センターハウスから こんにちわ。
今日は晴れているものの気温が上がらず、ちょっと寒い(-_-;)
でも、この晴れ間を待っていたパークゴルファーの方々
午後から続々と集まってきています。
さて先日、センターハウスの横にあるポールの先端に歌姫のごとく止まっていたのは誰?
あまり写りが良くなくて迷った挙句、ブログ
網走発
でおなじみのKuny3に鑑定を依頼。
すると、図鑑を片手に 「ホオジロじゃねえか?」
そっか、ホオジロですね。ありがとうございましたヾ(・_・。)
特徴は、鳴き声で、
「札幌ラーメン味噌ラーメン」 と聞こえるとか。。。
あぁ、写真に気をとられて聞き逃していました。もう一回聞きたい!
現れないかな。今日もポールの先を見つめるブルでした。
ホオジロ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(66)
►
9月
(13)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(14)
►
2022
(65)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(4)
►
2月
(7)
►
1月
(6)
►
2021
(75)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2020
(64)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2019
(103)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(16)
►
8月
(10)
►
7月
(12)
►
6月
(10)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(7)
►
2018
(105)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(8)
►
6月
(5)
►
5月
(20)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(10)
►
2017
(133)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
►
9月
(14)
►
8月
(19)
►
7月
(7)
►
6月
(11)
►
5月
(13)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2016
(133)
►
12月
(20)
►
11月
(11)
►
10月
(4)
►
9月
(9)
►
8月
(14)
►
7月
(13)
►
6月
(10)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2015
(121)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(7)
►
9月
(21)
►
8月
(13)
►
7月
(10)
►
6月
(12)
►
5月
(19)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(10)
►
1月
(11)
►
2014
(122)
►
12月
(9)
►
11月
(3)
►
10月
(10)
►
9月
(13)
►
8月
(19)
►
7月
(10)
►
6月
(11)
►
5月
(24)
►
4月
(15)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2013
(60)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(13)
►
4月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2012
(75)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(4)
►
6月
(10)
►
5月
(14)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
▼
2011
(74)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
►
7月
(4)
▼
6月
(18)
キッズコーナー登場!
展望台からの景色
パークゴルフ 6月例会
手作りランちん!
ノルディックポール無料貸出中!
鮮やかなコントラスト
蝉の声が響きます
今年も花会議
てんとらんどから見える変な雲!?
突然の大雨と氷・・・byてんとらんど
バジルとシソ、その後
「こぱも」さんのカラーセラピー
晴天の中、植栽
Twitter Updates for 2011-06-05
ノルディックウオーキング 初日
マイペースのウサギちゃん
花壇にて
ポールの先の味噌ラーメン?
►
5月
(14)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2010
(82)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(4)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
►
2009
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(8)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(6)
►
6月
(20)
►
5月
(10)
►
4月
(12)
►
3月
(7)
►
2月
(3)
►
1月
(11)
►
2008
(172)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(5)
►
9月
(18)
►
8月
(13)
►
7月
(18)
►
6月
(28)
►
5月
(23)
►
4月
(17)
►
3月
(13)
►
2月
(17)
ラベル
お知らせ
(592)
公園
(579)
網走
(523)
イベント
(519)
オホーツク
(485)
キャンプ場
(308)
遊び
(187)
体験
(160)
歩くスキー
(141)
花
(121)
動物
(109)
パークゴルフ
(101)
景色
(35)
ドッグラン
(24)
サンショウウオ
(22)
野鳥
(13)