ブログ
Blog
2008年8月25日月曜日
野鳥・自然観察会8月23日
「お盆を過ぎたら涼しくなる」、北海道では常識のことですが、涼しいというよりは寒い…今年は真夏がなかったような?もう秋ですか~(T_T)
吹く風に秋の気配を感じつつ、集合場所から歩き初めてすぐに、ノビタキの幼鳥に出会いました。パークゴルフ上の柵の上にとまり、一生懸命に餌の虫を探しています。急に飛び上がったと思ったら、上手に空中で虫を捕らえ、自慢げにくわえて見せてくれました。これから長旅が待っているよ、がんばれ、がんばれ。
画像は左からノビタキ幼鳥、ネジバナ、エゾヤマハギ、ゲンノショウコ、エゾトリカブト。
森に入ると色んなキノコが出ていました。色、形、大きさ、ニオイ、さまざまでユニーク。名前もおもしろい。
画像は左からチチタケ、カワリハツ、キホウキタケ、ヘラタケ、サンコタケ、ケロウジ(?)。
チチタケは傷を付けると白い乳液のような液が出てくることから「乳茸」。食べられるキノコですが、以前、みそ汁にして食べた時はあまりおいしくありませんでした。ヘラタケはその名の通り、ヘラみたいな形をしている、小さなキノコ。サンコタケはお坊さんが持つ「三鈷」という道具から名前が付いたそうですが、私の目には三本の指が地面から突き出しているような…ホラーなキノコです。ケロウジ(?)は漢字で書くと「毛老人」。図鑑と見比べたのですが、本当にケロウジかどうかわかりませんでした。でも確かに細かい毛がビロードのように生えていて、老人のような渋い雰囲気のキノコでした。
キノコの季節はまだまだこれから。今日は食べられるキノコが少なかったのですが、来月は期待大です。来月の観察会は9月20日(土)。キノコ試食会を予定しています。おにぎり持参でご参加ください。
観察種:鳥:ノビタキ、コサメビタキ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、アオバト、メジロ、センダイムシクイ、コゲラ、トビ、ハシブトガラス、カワラヒワ、ヒヨドリ(以上13種類) 花:ネジバナ、イチヤクソウ(実)、ヨツバヒヨドリ、アカミノルイヨウショウマ(実)、エゾゴマナ、キンミズヒキ、ハンゴンソウ、ヤブジラミ、エゾヤマハギ、ナワシロイチゴ(実)、ゲンノショウコ、キツリフネ、コクワ(実)、イヌタデ、マイヅルソウ(実)、アメリカオニアザミ、ミヤママタタビ(実)、エゾクサイチゴ、サラシナショウマ、エゾトリカブト、エゾニワトコ(実)、ナガボノシロワレモコウ、ツリガネニンジン キノコ:ミドリニガイグチ、チチタケ、キホウキタケ、カワリハツ、ヤブレベニタケ、ハナウロコタケ、ヘラタケ、サンコタケ、チャワンタケsp.、ナガエノチャワンタケ、ムジナタケ、ニオイコベニタケ、オオキヌハダトマヤタケ、シロヌメリイグチ、ホテイシメジ、ケロウジ?、ハタケシメジ、カラマツチチタケ
参加者:7名
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お疲れ様でした。
返信削除今年は私も“夏バテ”もせず、食欲の秋へまっしぐら状態です。(これほど夏が短かったのは記憶にありません。夏はあったのかな?)
秋になると、いよいよキノコや山菜が主役の時期ですね!(^^)!
私も楽しみです。キノコや山菜は大好きなもので・・・。(と言うか口に入るものは何でもOK!)
しかし、キノコも色々な種類で面白い名前が付いているんですね。
9月20日(土)は、楽しみです!
本当に、短い夏でしたね!スイカは一度しか食べてないし、ウナギも食べたい気分になりませんでした(食べ物ばっかり)。
返信削除キノコは奥が深いです、面白いですよ~。先人のネーミングセンスに脱帽です。
コメントありがとうございます。私もウナギは食べていないなぁ~!
返信削除キノコは゛香り松茸、味シメジ”程度しか分からないですが、KAWEASAKIさんの投稿画像で勉強になりました。多分、そういう方は沢山いると思いますので次回の投稿も楽しみにしております。よろしくお願いします!