• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2014年1月25日土曜日

スキーサークルPart3

第3回歩くスキーサークル


本日、第3回目は、何とプラス気温(2℃)でスタートでした(^o^) 暖かくて良いどころではなく、皆さん「暑い暑い・・・」と言ってました。その理由は気温が高いため歩くスキー板の裏面に雪が付着し思うように滑らず、いつも以上の体力を使ったためです。皆さん汗をかいていたようなので風邪引かないでね~。

本日のサークルは36名(うち指導員6名)の方々の参加があり、30分程度『的あて』という遊びも実施しました!2チームに分かれての対戦でしたが思うように的に当たらず(入らず)どんどん的に近づき的あてからポスト入れのようになっていました!その苦戦している姿や転倒する姿に周りでは笑いが起きていました!小学生の男子は指導員と熱いバトルとなっていました!勝ったのは小学生(^^)/~

この遊びでは、上体の動作に対して姿勢の安定を保つバランス能力が身につくというスキルアップ効果があるとのことです!

遊びの後は、各自体力にあわせ各コースを周回されていたようですが、皆さん疲れて直ぐにセンターハウスへ戻られる方が多かったようです。皆さんお疲れ様でした~!次回は寒すぎず、雪がつかないことに期待したいですね(^o^)



その他の画像はこちらからご覧頂けます。

2014年1月18日土曜日

スキーサークルPart2

雪の花


本日10時00分より、オホーツク公園てんとらんどにて、第2回歩くスキーサークルが実施されました。天候もよくコースコンディションも最高でした!

今回は初心者の方も一緒に周回コースを歩き、平地である多目的スポーツ広場へ大移動~!今日から参加する方もいて苦労して移動されていましたがギブアップする子もいなく最後まであきらめずに参加してくれました(^o^)

画像は『雪の花』という遊びで、スキーのトップまたはテールを中心に開いて円を描くというものです。皆さん、花の絵を描く場所まで真っ直ぐ歩いて行き打ち上げ花火をイメージして作りました!この遊びで、片方のスキーで他方のスキーを踏まないようになり、スキー用具が体の一部として位置感覚が分かるようになる効果があります。その後はコーンを使って『障害物よけ』も行いました。

さぁ~て、来週のサークルは・・・。もちろん新しい遊びを取り入れて、みんなで楽しみますよ~!



その他の画像はこちらからどうぞ!

2014年1月11日土曜日

歩くスキーサークル開始

歩くスキー初心者への指導状況


いよいよ今年度もスタート!『歩くスキーサークル』。本日の参加者は34名、うち初心者は半分の17名です。指導員も2班に分かれ、初心者へは道具選びから道具の使い方まで親切丁寧に指導されていました。1時間ほどすると全く経験のない参加者の方々もコースデビューできましたよ(^^)

今年は屋外遊具造成工事などのため、コースが変更となっておりますが、参加者からはコース数も増え各自の体力にあわせコース選択できるのでとても良い!との意見が寄せられました!また、本日は天候にも恵まれコースから見る、オホーツク海や知床連山はとっても綺麗でしたよ。野鳥の声も癒されました~。

次回はレクリエーションも取り入れ参加者交流も深めたいと思っていますので皆さん~!是非、参加してくださいね(^o^)

2013年12月27日金曜日

歩くスキーコース開設

パワフルな圧雪車!


12月26日、歩くスキーコースを開設しました!昨年度より、6日遅れの開設となりました。ちなみに昨年度は12月20日で既に50㎝以上の積雪がありましたが、今年度は15㎝程度です。今日は最高気温が4℃ということもあり、コース状況は悪くなりそうです。

でも、今夜からの降雪に期待できそうですが・・・。公園は28日が仕事納めであり1月3日までセンターハウスは閉館となります。ただし、正門は開門していますので是非、ご利用ください。(事故・怪我等は自己責任でお願いいたします。)

また、1月11日より開催される『歩くスキーサークル』ですが若干の空きがありますのでお申し込みを希望される方はお早めに(^^)

今年度は屋外遊具の工事のため、ちびっ子に人気のそりコースを開設できない状況でしたが、何とか、年明けには、センターハウス付近へ“ミニミニそりコース”を開設させる予定となりましたので是非、こちらもご利用くださいね。

2013年12月6日金曜日

今年もあと1カ月

網走にも雪が降り、とうとう今年もあと1カ月となりました。

みなさんもうコタツは出しましたか?雪かきの準備はバッチリでしょうか?

冬になると色々準備することが多くて大変ですよね(^v^)

そんな中、てんとらんどではクリスマスツリーを飾りました♪

綺麗ですよね~。クリスマスツリーを見ると今年も終わるんだなぁ・・・としみじみ思ってしまいます。

2013年12月1日日曜日

若葉賞おめでとう!



6月に「子ども花植え教室」ということで、公園内の花壇(約50㎡)へ一年草(約800本)を網走市フラワーマスター連絡協議会(会長:板垣玲子さん)のご指導のもと、若葉幼稚園の園児36名に植えてもらいました。

翌月、花のまちづくり推進協議会主催の「第23回全国花のまちづくりコンクール」へ団体部門で応募したところ、見事!努力賞の中の若葉賞を受賞しました(^-^) こちら応募者数は2,187件、うち団体部門1,864件という非常に多くの応募者数の中での受賞ということで公園スタッフも非常に喜んでおりました。11月上旬には、公園へ賞状が届きフラワーマスターさんと若葉幼稚園の園児へ賞状を渡すため若葉幼稚園にお邪魔させていただき、表彰式を行いました!みなさん!おめでとうございました~\(^^)/

この度は、幼稚園の先生をはじめ、関係者の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

2013年11月17日日曜日

センターハウスも冬支度

作業員さんによる人工芝設置作業


オートキャンプ場もクローズして、いよいよセンターハウスは冬支度!先日、作業員さんによってロビー・ホールには人工芝が敷かれました。全面人工芝を敷くため冬期間も濡れた靴などで滑る危険性が減ります。また、歩くスキーブーツ等による床への傷もガードできます。人工芝設置後は歩くスキー用具も設置しました。これから雪が降りいよいよ冬到来ですね\(^^)/

今年度は公園再整備工事の関係で歩くスキーコースが昨年度までとは変わりますのでご理解、ご了承願います。詳しくは管理事務所まで。