• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2013年4月28日日曜日

連休に雪!



今日も天都山は雪です。

明日までには天候が回復するので5月の連休前にはキャンプ場に雪が無いことを願います。

皆様、お出かけの際は路面状況にお気を付け下さい。

ミツでした。

オープニングイベント

今シーズンもいよいよスタートしました。例年より2日早くオープンしました。

それが雪・雪・雪・・・で昨日まで緑色の芝生は真っ白い絨毯に変わっていました。って言うかまだ降ってますよ!

それでも6組の方々が、てんとらんどへ宿泊してくれました。その他、Dayキャンプも!(^^)!

そんな方々へオープニングイベントでは、施設維持費を繁忙金料金→特割平日料金へ!そして前日までの宿泊予約者へは、網走の特産品である「ほたてニポポ」をプレゼントしました!明日までは天気が悪そうです(*_*;

ほたてニポポのプレゼント

2013年4月26日金曜日

パークゴルフ場のオープン日決定!!

今年のパークゴルフ場のオープン日が決定しました!!

今年のパークゴルフ場は、5月11日がプレオープンで無料開放・12日から営業開始に決定しました!!

ゆー

2013年4月4日木曜日

ボランティア除雪に感謝!



今年も、(株)網走工業の笠谷社長のご厚意により、オホーツク公園の外周路をはじめキャンプ場内などの除雪を実施していただきました。

昨年度は深いところで120㎝ほどの積雪状況でしたが今年度は、遙かに上回る積雪量だ!例年、1日で終了していた除雪も今年は1日では終わらず、夕方にその旨、連絡するとあっさりと、「明日もやってあげる~!」とメチャクチャ太っ腹すぎるじゃないですか~! 職員の方もスコップを持って7名で正面玄関前などの除雪をしていただき本当に感謝しております。

おかげさまで今月16日、キャンプ場へ引っ越しするための道路開通だけではなく、散策やジョギング等での公園利用者にも大変喜ばれます。本当に笠谷社長の“気持ちのでかさ”・“ボランティア魂”には驚かされ職員一同、心から感謝しております。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2013年2月25日月曜日

歩くスキーサークル最終回

2月23日(土)午前10時から午前12時30分まで最終回となる歩くスキーサークルが実施されました。1月12日から始まり、毎週土曜日に実施してきたこのサークルも今日で7回目です。参加者の皆さんはすっかり、歩くスキーにも慣れ、本事業の目的でもあった、最終的には各大会へ参加できるまでの体力と技術を身につける。という意味では全員がクリアできたと思います。
40名の参加者のうち、7名が皆勤賞でした。ありがとうございました。さぁ~今日のサークル内容ですが、公園内の歩くスキーコースを1周から最高で4周されていました。11時30分からは景品付ゲームを実施するとのことで1時間半のコース体験でしたが4周もされ立派です!(^^)!
今年はサークルを立ち上げ5年目ということで今までにない事業内容を企画しみんなで楽しめました!今日は、網走スキー協会さんのスポンサーもあり、景品付きゲームをはじめ、豚汁の無料提供、㈲国本建設からのスポーツドリンクの提供、参加者の小林さんからは、大根・ヤーコン・ウドの漬物の差し入れなどがあり、大変盛り上がりました!
あっという間のサークル事業でしたが、参加者の皆様、ありがとうございました。そして、本事業以外でもボランティアとして活動していただいた網走スキー協会様、網走市スポーツ推進委員様、歩くスキー愛好者の皆様、本当にありがとうございました。次年度も何か楽しい内容となるように企画を考えたいと思っております。

今日が最終回です。




その他の画像はこちらからご覧いただけます。

2013年2月17日日曜日

2013年オホーツク歩くスキーの集い



本日、2012オホーツク歩くスキーの集い!が例年どおり、てんとらんどで開催されました。

朝から雪が降っていましたが、開催前には雪は止み太陽が顔を見せ始め、11時頃には天気が回復しなんとか天候に恵まれ、青空の下歩くスキーができよかったと思います。(´∀`)

午前10時過ぎ、一般参加者も含め105名がピストル音とともに、7kmコースをスタートしました。

今日は、フィンランド大使館からハンナ=ニーサ・ペルトニエミさんが参加され凄く楽しそうに滑っていました。

なんと!1番早くゴールした方は7kmのコースを30分もかかっていなかったそうです。凄い!!

ゴールされた方々は、網走桂ライオンズクラブ様から提供された暖かく美味しい豚汁とおにぎりをごちそうになられました。毎年、大きな鍋で具沢山の豚汁を無料提供して頂いています。私もご馳走になりましたが本当に美味しかったです!

午後12時頃には、ほとんどの参加者がゴールされ屋内で美味しい豚汁を頂いておりました。 実行委員会をはじめ関係者の皆様、そして参加者の皆様、本当にお疲れさまでした。

公園の人気者



公園で飼っているエゾサンショウウオが脱皮中なのを発見!

頭~胴と胴~尾にかけての肌の質感が違う・・・のかな?

うーん(。-_-。)

ミツでした