• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2012年1月7日土曜日

あけましておめでとうございます

[caption id="attachment_7520" align="aligncenter" width="500" caption=""][/caption]

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

てんとらんどは、積雪量が60㎝程度あり、歩くスキーもソリコースも絶好のコース状態となりましたよ!“子供は風の子”です。お家の中にいないでてんとらんどへ遊びに来てくださいね(^^)/

11月14日(土)9:00から始まる歩くスキーサークルですが、まだまだ定員に達していませんので是非、健康増進のためにも親子で参加してみませんか?サプライズで豚汁や手打ち蕎麦の無料提供もあるので毎回がわくわく楽しいですよ!お問い合せは0152-45-2277へ。

2011年12月15日木曜日

歩くスキー&そりコースがオープン!

歩くスキーコース利用者


本日、当公園の歩くスキーコースとソリコースがオープンしましたよ。各コースは、昨年度より10日も早いオープン日となりました。

公園内の外周路約2.7㎞を歩くスキーコースとして開設しております。一方、ソリコースはセンターハウスから中央駐車場への法面を利用しコースとしてます。両コース共に網走市(体育館)の全面協力を得て整備されているんですよ(^_^)v

歩くスキーを体験したいが用具がないという方も安心です!用具一式をセンターハウスで1日100円で貸し出ししています。また、ソリは新型ソリを数種類用意してます。勿論、持ち込みでの利用もOK。

各コースを利用される方は、必ずセンターハウス内の受付窓口に備え付けてある利用者名簿へ記載願います。それでは今シーズンもてんとらんどで思いっきり遊びましょう!

2011年12月12日月曜日

冬のてんとらんど情報!

 

センターハウス前


◎歩くスキー&そりコース開設

今年度も、網走市の全面協力により、コース整備がされ歩くスキーコース及びソリコースが開設されます。開設予定日は12月14日(水)午前9時です。コースの状態は?と言いますと、積雪量は今のところ滑る分には、何とか足りているようです。ただし、今後の気象状況によりコースが利用できない場合もありますのでご了承ください。

スキー用具は一式(スキー板・ポール・ブーツ)100円、ソリの用具は無料で貸し出ししておりますので是非、ご利用ください。利用・貸出時間は午前9時00分から午後5時00分までとなっております。

◎年末年始

12月29日~1月3日までは閉館です。この期間、開門してますが、センターハウスが閉館しているためトイレの利用はできません。散策及び各コースを利用される方は、自己責任でご利用ください。

◎室内遊具室開設中

毎週火曜日は団体利用!それ以外の日は、一般の方が利用でききます。利用時間は午前10時00分から午後5時00分までです。是非、ご家族で遊びに来てください。面白い遊具がいっぱいです。

2011年11月30日水曜日

クリスマスツリー設置



本日、センターハウス内ホールに高さ約3mのクリスマスツリーを設置しました!ツリーの中にはリンゴやリスなど色々な小動物も隠れてますよ(^・^) さて、何種類いるか探してみましょう!ロビー内の驚くような所にも隠れていますよ。

館内では、クリスマスのBGMも流れていますので室内遊具室・昼食・休憩の場としても是非ご利用ください。

最近、お子さんだけでロビーを走り回っている状況も見受けられます。怪我をされてからでは遅いので必ず保護者の方が責任を持ってお子さんを見てあげてください。なお、クリスマスツリーには触れないようお願いしていますのでご理解の上、ご協力願います。

写真撮影などでシャッターを押してほしい方は、お気軽に窓口へ申しつけください。腕がよいかは分かりませんがシャッターを押すことは出来ます(笑)

館内では、経費削減・省エネ対策として20度前後の温度設定、或いは一部の暖房を止めている場合があります。寒い方は遠慮なく事務所窓口に申し付けください。

 

てんと工房 陶芸作品展 2011

素晴らしい作品ばかりです。


11月25日(金)から28日(月)の4日間、北海道立オホーツク公園センターハウス内ホールロビーにて、陶芸作品展が開催されました。

こちらの作品展は、“育む窯”代表の長谷川先生により、4月より開催されていた陶芸教室参加者の努力の作品を是非、発表させたいとの思いから開催されました。

本作品展は昨年度より開催されましたが、本当に素晴らしいい作品ばかりです。こんなのも陶芸でできるの?っていう作品もありました。技術も素晴らしいですが、アイデアも大切ですね(*^^)v

私は箸とお玉が同時における作品がお気に入りでした。これからの鍋の時期としては大活躍するのではないでしょうか?

長谷川先生へ聞いたところ、来年度も陶芸教室は継続したいと聞いております。是非、興味のある方は来年参加してみてはいかがでしょうか?

その他の作品はこちらよりご覧いただけます。

 

2011年11月4日金曜日

パークゴルフ場も今シーズン終了

友の会の皆様、今シーズンもありがとうございました。


今シーズンも本日をもって、パークゴルフ場は閉鎖いたしました。開設から閉鎖作業においても友の会の皆様には大変お世話になり感謝を申し上げます。

現会員は56名、皆さん一人一人が積極的に当パークゴルフ場の管理運営にご協力をいただき非常にありがたく、日々皆まさに助けられている公園であります。

会員の皆様は、全てボランティアで活動をしていただいており、日中の管理人もお願いしている次第です。そして日々コースの点検・ゴミ拾いなどなど・・・。早いもので今シーズンで6年を過ぎました。

本日も午後3時以降、26名の会員の皆様により、閉鎖作業を実施して頂き、本パークゴルフ場もいよいよ冬眠です。作業終了後、公園所長からお礼の言葉を申し上げ今シーズンの営業も無事終了となりました。本当に会員の皆様、今シーズンお疲れ様でした。そして来シーズンも是非、ご協力をいただけるようお願い申し上げます。

2011年10月31日月曜日

チャンピオンシップ開催

チャンピオンシップ開催。72Hストロークプレー
季節柄、天候が心配されましたが、天候に恵まれ72ホールの長丁場の大会。
優勝は鈴木さん



おめでとうございます。
先月の「北欧スポーツ杯」の続いての優勝。
当コースレコードホルダーとしての面目躍如です。
改めて、おめでとうございます。

今シーズンも11月3日で終了です。
が、しかし、その3日に例会があります。
日頃のハンディ戦とは違い、ストローク戦です。
実力者の皆さんが、最後に笑ってシーズンを終えようと虎視眈々と狙ってます。
頑張りましょう。