• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2010年6月18日金曜日

ピザ&手打ちそば体験の練習!

ピザづくり体験

本日、6月26日(土)午後3時30分から開催される『ピザづくり体験』と8月21(土)同時間に開催される『素人による手打ちそば体験』の練習を行ってみました!

ピザづくりはもちろん生地から作り、サラミやベーコンにウインナー等をトッピングしたものと、ドライカレーピザに挑戦しました!発酵させ生地をのばしトッピングまでは約1時間30分(結構、気温・湿度に左右されるんですね)焼くのには10分もかかりませんでした!

見事に美味しいピザが完成しましたよ!(^^)! ドライカレーピザは、かなりお腹一杯になりました。焼くにはやっぱり火加減が難しかったかな!まぁ~出来具合は100点とまでは言いませんが90点はもらえるのではないでしょうか?

次に手打ちそばですが、4名のスタッフが挑戦しました。そば粉は極上石臼一本挽き粉、幌加内産のものを使用。想像どおり色々なそばが打ちあがりました!こちらも湿度にもかなり影響されますね。でも太くても細くても短くても自分達で打った新鮮な蕎麦は美味しいものですね(*^^)v ウドや桜の葉の天ぷらも最高でした!

本番のイベントまでには、スタッフ一同、腕を磨き美味しく楽しいピザづくりそして、手打ちそば体験を開催できればと思っております。あくまでも素人ですので・・・(*^^)v そうそう、どちらのイベントも定員がありますのでお申し込みはお早めに!

その他の画像はこちらよりご覧いただけます。

2010年6月13日日曜日

公園内花植え

公園花壇花植え

6月13日10:00から公園利用者協議会、網走建設管理部、東京農大鈴木先生と学生達、総勢16名のボランティアと公園職員により、キャンプ場入口の花壇と公園内に配置するプランターに花植えを行いました。

毎年の事ですがせっかくの日曜日を潰しての作業と真夏並みの暑さの中、皆さん頑張ってくれたおかげで、予定時間より早めにマリーゴールドやリビングストーンの花苗、4000株を植え終わりました。

ドッグランの来場者や公園の散策者も立ち止まって花を眺めています。

これから秋口までキャンパーの皆様や公園を訪れてくれる人たちを和ませてくれることと思います。職員一同管理に努めて参ります。

皆様、おつかれさまでした。

リサイクル工作教室

リサイクル工作教室
本日、てんとらんどにて、牛乳パックや新聞折り込みチラシなどを上手に再利用して工作をつくるイベントを企画していましたが、参加者がなかったため中止となりました(T_T)
ちなみに、画像のとおり牛乳パックで、ぴょんバッタ・紙トンボ・ボール(籠型)折り込みチラシで、折り紙ヒコーキなど作成予定でした。紙飛行機はメチャクチャ飛びましたよ。

次回のイベントは6月19日(土)午後3時30分「父の日のプレゼント」でお父さんの似顔絵のキャンドルやプレゼントには最高のオリジナルマグカップづくりを実施します。参加費は一人700円。キャンパー以外の一般の方も参加できます。お申し込みは0152-45-2277まで!定員20名のため定員になり次第締め切ります。

2010年6月10日木曜日

今年も東京農大学生による花植え実学体験

東京農大学生による花壇整備

東京農業大学網走の学生350名に6月8日、道立オホーツク公園内にマリーゴールド・サルビア等、約6500株を植えていただきました。また9日には多目的スポーツ広場・森の遊技広場・外周路の清掃も実施。本事業は、授業の一環である「実学体験週間」の中での取り組みである。

実は、昨年の「実学体験」でも花植えをしていただきました。花植えをしていただいた場所は当公園の南駐車場入り口からの道路沿い両脇の約140メートルに、1年生から3年生が参加!

約6500株の花が植えられれ、景観が整い「花によるまちづくり」が進むとともに南駐車場のそばには子供で賑わう遊具広場があり、一般市民も自由に利用できます。是非、みなさん、遊びに来てください。7月には子供たちに人気の徒渉池も開設いたしますよ。

また、サッカーなどで利用されている多目的スポーツ広場付近には、“昨年植樹した山桜40本が活着しています。将来は花も咲き、葉が茂って多目的広場横に日陰が出来スポーツ観戦も落ち着いて出来ると共にオホーツク公園の桜並木となることでしょう。“

東京農大の皆様、公園職員一同、きれいな花、そしてきれいな公園づくりの手助けを頂き感謝しています。お疲れ様でした!

2010年6月6日日曜日

ノルディックウオーキング初日

ノルディックウオーキング

今日は朝から快晴の中、今年度初日となるノルディックウオーキングが開始となりました。

朝から気温がどんどん上昇し、網走気象台のデーターでは9時で22度と今年初めての?20度を超える中、皆さん元気に歩き始めました。

ノルディックウオーキングは昨年からオホーツク公園が主催し、潮見地区連合町内会、網走市体育館、保健センターの共催により、健康推進員、体育指導員に指導をお願いして行っています。

公園周回路からオホーツク海、知床半島を望みながらのウオーキングは爽快ですよ。

メタボ解消、体力維持のため、ぜひ参加して下さい。10月末まで毎週日曜日に開催しています。(8月15日はお休みです。)

2010年6月5日土曜日

バウムクーヘン&パエリアづくり体験の体験!

7月17日(土)~19日(祝)に開催される『夏!アウトドアinてんとらんど』の体験メニューでもある、バウムクーヘンづくり&パエリアづくりをスタッフが体験してみました!

できあがるまでは、ドキドキでしたが完成品を見るとお分かりのとおり、大成功!となりましたよ(^_^) 味もメチャクチャ味しかったです。絶対に体験の価値あり(*^_^*)

バウムクーヘンづくり体験

特にお子さんが体験することで自分が作った~!と大きな自信がもて大満足していただける体験だと思います。皆さん、まだまだ参加申込に間に合いますので是非、ご参加ください。パエリアや他の画像はこちらからどうぞ!

2010年6月1日火曜日

夏!アウトドアinてんとらんど内容決定!

昨年度のサクランボ狩り体験!


7月17日(土)~19日(祝)の2泊3日で親子参加型のイベントが開催されます。盛りだくさんの楽しいメニューを用意しております。大浴場の入浴ご招待・道立北方民族博物館での観覧・ものづくり体験・バウムクーヘンづくり体験・パエリアづくり体験・豪快BBQ・カヌー体験・熱気球登場体験!etc。是非、是非、ご参加ください。料金も安いですよ~!絶対お得(^_^) 今回を逃したら絶対そんです!

なお、17日・18日の宿泊者は施設維持費が特割平日料金が適用されさらにお得となっております。北海道の短い!夏の想い出づくりそして家族の絆を深めましょう。今年の夏はてんとらんどへLet's Go!!

詳しい内容はこちらからご覧頂き、ご予約を!定員があるのでお早めにね。ポスターも見れますよ!