先週のおわり、今年も無事に森の探検に出かけられました。
今回の最大の目的は
サンショウウオの産卵を確認すること!!
まずは、去年のうっかり母さんの産卵場所で、
あたしが1番心配していた、雪解けの水たまりに行ってみました。
が・・・ない!無い!!ナイ!!!Σ(゚ロ゚;)
無いんです。なぜか1つも無かったです。(*´;ェ;`*)
?
気を取り直して安心できる産卵場所に行ってみました。
すると・・・あった!こっちにも!!そっちにも!!
軽く10はありました(o・ω・o)
中には今朝産みたてのシワシワちゃんもありましたよー(´∀`人)
こんな感じ・・・
こっちにこんなにあると、やっぱり水たまりが気になるな・・・
日を改めてまた行ってみようと思います。
?
それから、行く途中にうーやんに逢いました★
なんと!うーやんはロッジにお住まいだと言う事が分かりました!!!
視線に気づいて入らなかったけどね・・・( ´∀`;)
ブログ
Blog
2009年4月30日木曜日
2009年4月29日水曜日
順調な雪融けに 時ならぬ低気圧の襲来!!
順調に推移していた公園施設のオープンも、4月26日から27日にかけての低気圧の襲来で公園施設は20cmの積雪
折角オープンした幼児広場や多目的広場・森の遊具広場などは一面雪の原、今日までは最高気温も4度前後とまったく融雪も進まず、手をつけようがないありさま
明日からは最高気温も上昇し最高気温が20度近くなる日も予想されているが、今年のゴールデンウィークを間近にして天候が気になる日々が続いている
この雪の影響で、パークゴルフ場のオープンは5月1日を変更せざるを得ません、オープン作業の予定を4月29日から5月2日に変更して、融雪の具合を見て正式なオープン日を決めざるを得ないこととなりました
また多目的広場についても、主にサッカーの練習で使われているが、5月2日に雪融けの状況を判断して、何日から利用いただけるか決定することとしました
まだ芝生の根がしっかり張っていないところに、どちらの施設も芝生がメーンだけに時ならぬ降雪が一番心配の種
今年は雪融けも早く一日でも早くオープンをと、管理者としては逸る気持ちでいたが、そこはさすが長年努めていただいているグランドキーパーさん
今週の中ごろに低気圧などの予報があって、オープン日を決めかねていたところを、管理者が強引に日程を決めたのがたたってこの始末
餅は餅屋の喩えどおり本職の人の意見を聞いていれば、グランドキーパーさんの思いを素直に聞いていればと、悔やまれてなりません
芝生は使い初めを誤ると、その年の芝生の良し悪しを決めるほどポイントなだけに慎重とならざるを得ませんが、了承下さい
折角オープンした幼児広場や多目的広場・森の遊具広場などは一面雪の原、今日までは最高気温も4度前後とまったく融雪も進まず、手をつけようがないありさま
明日からは最高気温も上昇し最高気温が20度近くなる日も予想されているが、今年のゴールデンウィークを間近にして天候が気になる日々が続いている
この雪の影響で、パークゴルフ場のオープンは5月1日を変更せざるを得ません、オープン作業の予定を4月29日から5月2日に変更して、融雪の具合を見て正式なオープン日を決めざるを得ないこととなりました
また多目的広場についても、主にサッカーの練習で使われているが、5月2日に雪融けの状況を判断して、何日から利用いただけるか決定することとしました
まだ芝生の根がしっかり張っていないところに、どちらの施設も芝生がメーンだけに時ならぬ降雪が一番心配の種
今年は雪融けも早く一日でも早くオープンをと、管理者としては逸る気持ちでいたが、そこはさすが長年努めていただいているグランドキーパーさん
今週の中ごろに低気圧などの予報があって、オープン日を決めかねていたところを、管理者が強引に日程を決めたのがたたってこの始末
餅は餅屋の喩えどおり本職の人の意見を聞いていれば、グランドキーパーさんの思いを素直に聞いていればと、悔やまれてなりません
芝生は使い初めを誤ると、その年の芝生の良し悪しを決めるほどポイントなだけに慎重とならざるを得ませんが、了承下さい
2009年4月25日土曜日
うーやんに・・・(´ω`*)
2009年4月24日金曜日
冬に逆戻り?
今日の網走市の最高気温はなんと1℃!驚きの寒さでした。
キャンプ場はすっかり真っ白のじゅうたんになっていました。桜の開花予想も5月11日でしたが大丈夫かな?予報では、キャンプ場オープン日の4月29日から一気に暖かくなりそうなので期待します。キャンパーの皆さんが利用されるゴールデンウィークは暖かくなるとよいですね。
今日は、キャンプ場に久しぶりにウサギのう~やん!が現れスタッフの“てんてん”が速攻でシャッターを押しに事務所を飛び出していきました。これから、強力スタッフの一人である“てんてん”がブログ投稿にも忙しくなると思います!皆さん楽しみにチェックしてくださいね。
今年のゴールデンウィークはカレンダー上、5連休です。多少、ロッジにも空きがありますのでご予約は、お早めに(^^♪
期間中は色々なイベントを開催しますので是非、お越しください!
キャンプ場はすっかり真っ白のじゅうたんになっていました。桜の開花予想も5月11日でしたが大丈夫かな?予報では、キャンプ場オープン日の4月29日から一気に暖かくなりそうなので期待します。キャンパーの皆さんが利用されるゴールデンウィークは暖かくなるとよいですね。
今日は、キャンプ場に久しぶりにウサギのう~やん!が現れスタッフの“てんてん”が速攻でシャッターを押しに事務所を飛び出していきました。これから、強力スタッフの一人である“てんてん”がブログ投稿にも忙しくなると思います!皆さん楽しみにチェックしてくださいね。
今年のゴールデンウィークはカレンダー上、5連休です。多少、ロッジにも空きがありますのでご予約は、お早めに(^^♪
期間中は色々なイベントを開催しますので是非、お越しください!
2009年4月22日水曜日
公園の利用開始日決定と自然観察会の日程変更!! お待たせしました
例年と比較すると早い雪融けに、公園施設の開設に向けた準備を整えていますが、今週末から順次開放していきますので、お知らせします
●センターハウス 4月25日
・マウンテンバイク ・テニスコート ・無料遊具類
●南駐車ゾーン 4月25日
・多目的広場 ・幼児広場 ・基幹休憩舎 ・森の遊具広場 ・ラジコンサーキットコース
●パークゴルフ場 5月1日
●キャンプ場 4月29日 営業開始
●自然観察会の日程変更 今年から5・6・9・10・1・2月の年6回となります
・月の第三土曜日 センターハウス駐車場 5・6・9・10は午前8時集合 1・2は午前9時
今年も皆さんのご利用お待ちしております
●センターハウス 4月25日
・マウンテンバイク ・テニスコート ・無料遊具類
●南駐車ゾーン 4月25日
・多目的広場 ・幼児広場 ・基幹休憩舎 ・森の遊具広場 ・ラジコンサーキットコース
●パークゴルフ場 5月1日
●キャンプ場 4月29日 営業開始
●自然観察会の日程変更 今年から5・6・9・10・1・2月の年6回となります
・月の第三土曜日 センターハウス駐車場 5・6・9・10は午前8時集合 1・2は午前9時
今年も皆さんのご利用お待ちしております
2009年4月21日火曜日
ただいまぁ。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
わたし、帰って来ました♪♪てんとらんどのてんてんです♪
そして、この子たちも帰ってきました
みなさんお待ちかねの『サンショウウオ日記2009』始まります(●ゝω・)ノ
待ってましたか???。。。。。。 返事は受け付けません!!w
今年はまだ、産卵場所には行ってないんです。
去年も5月に入ってからだし。。。でも今年は雪が残ってないからちょっと心配(・_・;)
だって去年も干乾びてしまいそうだったから連れて来たんだもん。。。
早く見に行きたいのだけど、キャンプ場の準備でなかなか忙しいのょ。。。
なるべく早く見に行ってお知らせしたいと思います!!
2009年4月10日金曜日
早 春 賦
2009年4月9日木曜日
キャンプ場へ引っ越し
いよいよ明日、公園事務所(センターハウス)からキャンプ場(センターロッジ)へ引っ越しします。約半年ぶりです。現在4名の職員ですが、明日からは臨時職員さんも含め9名にパワーアップします!
キャンプ場オープン日は4月29日ですが、それまでに利用者の皆さんが快適に利用できるよう、場内の点検・清掃・整備など準備に追われますがスタッフ一同、頑張りま~す!
利用者の皆さん、ゴールデンウィークのご予約はお済みですか?お早めにご予約下さいね(*^^)v
キャンプ場オープン日は4月29日ですが、それまでに利用者の皆さんが快適に利用できるよう、場内の点検・清掃・整備など準備に追われますがスタッフ一同、頑張りま~す!
利用者の皆さん、ゴールデンウィークのご予約はお済みですか?お早めにご予約下さいね(*^^)v
2009年4月2日木曜日
強力な助っ人 ロータリー除雪車出動!!
公園のオープンまであと一月この時期に、例年お願いしている公園外周路と素材ゾーン・センターハウス周りのボランテア除雪が、今年も網走工業㈱の笠谷社長の好意で実施
今年は例年の半分ほどの積雪深でしたが、雪を掻き分けるのとは違ってロータリー除雪車で見る間に路肩まできれいに除雪され、気温さえ上がれば一気に雪融けが進む状態に
公園の機械は多少の雪は動かせても大量に雪を飛ばすことは困難で、大型の除雪機の威力を発揮していただけたことに感謝・感激、これで道東地区では一番早い5月3日の「網走クロスカントリー大会」のコース確保は万全の状態
公園全体としても、メーンの通路が空けば枝道は公園の機械力で対応可能、これで一段と準備作業に拍車をかけて、利用者の皆さんを受け入れられる体制が整いました
笠谷社長には、公園のイベントにも得意のケーナの演奏で協力をいただいており、今年も是非協力をお願いします
2009年4月1日水曜日
公園所長退任に当たって お世話になりました!!
私がオホーツク公園管理事務所長を拝命したのは平成16年4月1日、5年間お世話になりましたがこの3月末で退任します
この5年間を振り返りますと、キャンプ場では類似施設が全道各地に出来たことと、16年4月からの平均28%にもおよぶ料金改定が実施され、一挙に利用者離れが進む事態が待ち受けていました
料金改定で、全道的な料金水準と比較すると上から数えてテントサイトが1位、ロッジが2・3位ですから、いくら景観に優れて設備が整っていても勝てるはずがありません、ましてや北海道からの委託時代でしたから、受託者の判断で出来ることは限られていました
北海道は、財政が厳しく赤字解消策として18年からは公園の冬季間閉鎖を決定して、公の施設の管理に指定管理者制度を導入されました
この5年間を振り返りますと、キャンプ場では類似施設が全道各地に出来たことと、16年4月からの平均28%にもおよぶ料金改定が実施され、一挙に利用者離れが進む事態が待ち受けていました
料金改定で、全道的な料金水準と比較すると上から数えてテントサイトが1位、ロッジが2・3位ですから、いくら景観に優れて設備が整っていても勝てるはずがありません、ましてや北海道からの委託時代でしたから、受託者の判断で出来ることは限られていました
北海道は、財政が厳しく赤字解消策として18年からは公園の冬季間閉鎖を決定して、公の施設の管理に指定管理者制度を導入されました
公園の年間開設決定!!
北海道では、道財政の赤字解消策として、平成18年度から冬季間利用者の少ない公園については、冬季間は閉鎖することを道条例を改定実施しました
このため、オホーツク公園も平成18年度は公園を閉鎖し、事務所を公園に近い民間住宅に移転、平成19年度では歩くスキー利用者に対応するため、指定管理者の自主事業としてセンターロッジを開設しました
20年度では利用者が減少している施設を使って子育て支援の拡充を図るため、室内遊具を整備することを北海道が決定し、幼児から小学校低学年が利用できる室内遊具室をセンターハウスの研修室をリニューアルして9月末から開設しました
当然冬季間閉鎖するまでの11月末までの開設でしたが、利用者が月1,000人を越える状態で利用者からは冬季間開設の声が強く、北海道としては冬季間閉鎖している公園のモデルとして、冬季間の利用の基礎資料を収集するための委託事業として開設されされました
平日はお母さんや祖父ちゃん・祖母ちゃんと地元が多く、土日祝日には北見・斜里・大空・美幌などの近隣からの利用もあって、子供さんも幼稚園や保育所などには入れない年少以下の子供が3/4を占めています
こうした状況から、北海道としては公園施設の有効利用を図るため、何とか通年開設出来ないか検討して、今回の道議会に公園の年間開設の道条例案が提案され、本日可決されました
指定管理者としては、利用者のアンケートに応えるものとして大歓迎です、これからも利用者のご意見をお聞きし力を貸していただきながら、利用者参加型の公園づくりに努めて行きます
このため、オホーツク公園も平成18年度は公園を閉鎖し、事務所を公園に近い民間住宅に移転、平成19年度では歩くスキー利用者に対応するため、指定管理者の自主事業としてセンターロッジを開設しました
20年度では利用者が減少している施設を使って子育て支援の拡充を図るため、室内遊具を整備することを北海道が決定し、幼児から小学校低学年が利用できる室内遊具室をセンターハウスの研修室をリニューアルして9月末から開設しました
当然冬季間閉鎖するまでの11月末までの開設でしたが、利用者が月1,000人を越える状態で利用者からは冬季間開設の声が強く、北海道としては冬季間閉鎖している公園のモデルとして、冬季間の利用の基礎資料を収集するための委託事業として開設されされました
平日はお母さんや祖父ちゃん・祖母ちゃんと地元が多く、土日祝日には北見・斜里・大空・美幌などの近隣からの利用もあって、子供さんも幼稚園や保育所などには入れない年少以下の子供が3/4を占めています
こうした状況から、北海道としては公園施設の有効利用を図るため、何とか通年開設出来ないか検討して、今回の道議会に公園の年間開設の道条例案が提案され、本日可決されました
指定管理者としては、利用者のアンケートに応えるものとして大歓迎です、これからも利用者のご意見をお聞きし力を貸していただきながら、利用者参加型の公園づくりに努めて行きます
登録:
投稿 (Atom)