今年度の健康ウォーキング初日は6月1日(日)となります!
参加希望の方は、歩きやすい服装で8:50までにオホーツク公園のセンターハウスに集合してください♪
参加経験がない方でも、指導員が正しい道具の使い方や歩き方を指導いたしますので、お気軽にお越しください!!
今年度の健康ウォーキング初日は6月1日(日)となります!
参加希望の方は、歩きやすい服装で8:50までにオホーツク公園のセンターハウスに集合してください♪
参加経験がない方でも、指導員が正しい道具の使い方や歩き方を指導いたしますので、お気軽にお越しください!!
5月18日(日)午前9時00分からオホーツク公園内全体を活用して、自然観察会を実施いたしました。参加者の中には、真剣に講師の説明をメモしている方もおりました。
本日観察した内容は以下のとおりです。参加者の皆様、講師のお二方お疲れ様でした。
◆観察した山菜:セイヨウタンポポ(天ぷら)、マタタビの弦巻、ウド、三つ葉、イラクサ(ミキサーでペースト状にしてカレーに入れてイラグサグリーンカレーとしても美味しい)、フキ、行者ニンニク(2枚のものは採って良いが1枚のものは来年のために残しておく)ブドウの蔓、ツルアジサイ、イワガラミ、(ツルアジサイより美味)、タラの芽(時期が遅かった)、ハリギリの芽、コゴミ(時期が遅かった)、シャク、ワラビ、ヨモギ、福寿草、トリカブト
◆観察した動物など:エゾサンショウウオの卵
◎てんとらんどオートキャンプ場:4月29日(火・祝)~10月14日(火)
テントサイト 13時00分~
ロッジサイト 14時00分~
日帰りキャンプ(アーリー含む) 10時00分~
※最終日はデイキャンプ利用のみ
◎ドッグラン:4月29日(火・祝)~10月31日(金)
8時00分~17時00分(狂犬病ワクチンの予防接種年月日が必要)
※キャンプ場閉鎖後の10月31日までは8時45分~17時00分
◎ぼうけんの森:5月3日(土)~10月31日(金)
10時00分~(団体利用の場合、予約が必要)
※芝の状況により前倒し又は延期する可能性があります。
◎パークゴルフ場:5月3日(土)~10月31日(金)
8時00分~(団体利用の場合、予約が必要)
※芝の状況により前倒し又は延期する可能性があります。
◎多目的スポーツ広場:5月3日(土)~10月31日(金)
7時00分~(団体利用の場合、予約が必要)
※芝の状況により前倒し又は延期する可能性があります。
ペット連れのお客様へお願い
注意事項
・原則、狂犬病予防接種済みのペットのみ公園内へ入場ができます。(※獣医師の診断により狂犬病予防接種が受けれない方は、狂犬病予防注射猶予証明書を提出してください)
・リードを繋ぎ散歩してください。
・犬のフンは持ち帰るか、指定の生ゴミ袋に入れてゴミ捨て場へ捨てて下さい。
・おしっこをしたら水をかけて洗い流してください。
禁止事項
・アレルギーをお持ちの方もいるため、ペットサイト以外への立ち入り及び散歩は禁止です。
・ペット連れでのロッジご宿泊及び立ち入りは全面禁止です。無断での連れ込みが判明次第、速やかに退場して頂きます。(ペットによる汚損状況により別途料金を請求する場合がございます。)
・無駄吠え禁止です。
ドッグラン
・ドッグランを利用する場合は、会員申込みをお願いしております。
・申し込みには狂犬病予防接種を打たれた年月日が記載された書類又は写真をスタッフへご提示ください。
・新しく狂犬病予防接種を打たれても、同様に年月日が記載された書類又は写真をスタッフへご提示ください。
当公園の電気設備の法定点検等実施のため、下記のとおり停電となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
記
■停電日時
令和7年4月9日(水) 午前9時から午前11時まで
※進捗状況によって予定時間が前後する可能性があります。
■停電にあたっての注意事項
照明は非常用照明のみとなります。
センターハウス内(ころころひろば含む)は、暖房が停止します。
今年で20年目となりました、完全ボランティア除雪です。中山社長をはじめ専務、職員の皆様による手作業での除雪。そして、ロータリーとショベルで2日間の除雪作業、本当にありがとうございました。
明日より、快適に外周等を使用してのウォーキングやジョギングが楽しめます。そして、4月29日には予定どおりキャンプ場も開設出来そうです。
燃料高騰の中、変わらずのご厚意に本当に感謝いたします。ありがとうございました。
当公園の電気設備の法定点検等実施のため、下記のとおり停電となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
記
■停電日時
令和7年4月9日(水) 午前9時から午前11時まで
※進捗状況によって予定時間が前後する可能性があります。
■停電にあたっての注意事項
照明は非常用照明のみとなります。
センターハウス内(ころころひろば含む)は、暖房が停止します。
本日は、昼過ぎからより天候が悪化する予報となっており、この降雪状況のため、正門から中央駐車場までの除雪作業ができない状況です。利用者及び職員の安全等を考慮し、12:00をもって閉園いたします。
皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
2025年3月17日 6時33分発表
網走地方では、17日昼過ぎから17日夜のはじめ頃まで大雪に警戒してください。
日付 | 17日(月) | 18日(火) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 0 | 3 | 6 | 9〜 |
大雪 | 6時から 注意報級 | 9時から 注意報級 | 12時から 注意報級 | 15時から 注意報級 | 18時から 注意報級 | 21時から 注意報級 | 0時から 注意報級 | 3時から 注意報級 | 6時から 発表なし | 9時以降 発表なし |
風雪 陸上 | 6時から 注意報級 | 9時から 注意報級 | 12時から 注意報級 | 15時から 注意報級 | 18時から 注意報級 | 21時から 注意報級 | 0時から 注意報級 | 3時から 注意報級 | 6時から 発表なし | 9時以降 発表なし |
風雪 海上 | 6時から 注意報級 | 9時から 注意報級 | 12時から 注意報級 | 15時から 注意報級 | 18時から 注意報級 | 21時から 注意報級 | 0時から 注意報級 | 3時から 注意報級 | 6時から 発表なし | 9時以降 発表なし |
波浪 | 6時から 注意報級 | 9時から 注意報級 | 12時から 注意報級 | 15時から 注意報級 | 18時から 注意報級 | 21時から 注意報級 | 0時から 注意報級 | 3時から 注意報級 | 6時から 注意報級 | 9時以降 注意報級 |
日付 | 17日(月) | 18日(火) | 19日(水) | 20日(木)以降 |
---|---|---|---|---|
なだれ | 17日 注意報級 | 18日 注意報級 |
今年度の公園利用者にアンケートの協力をいただきましたので結果を公表いたします。
こちらのアンケートは、指定管理業務を通じて提供した住民サービスに対する利用者の満足度や利用者の意見・要望を把握するためのものです。
貴重な意見等を真摯に受け止め、今後の運営に役立てていきたいと思います。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
10日(月)に7度、11日(火)に11度、以降プラス気温続き一気に雪解けが進むことから、歩くスキーコース&そりコースは3月9日(日)の午後5時をもって閉鎖します。また、コース閉鎖に伴い、歩くスキー、そり、かんじきの貸出しも終了します。
今シーズンも多くの方にご利用をいただきありがとうございました。
今後はキャンプ場をはじめ公園内に融雪剤を撒き、クロスカントリーコースやドッグランなどの施設を利用できるための準備が始まります。
4月以降、各施設の開設日が決まりましたら本ブログをはじめツイッターやフェイスブック等でもお知らせいたしますのでご確認いただければと思います。
本日より2日間、センターハウスで開催されます。
大きな、ふわふわ遊具3台が、音更町から運ばれてきました。センターハウス内は遊具設置のため、事務所窓口前をはじめ、ホール・ロビーが通常より利用しずらくなっております。歩くスキー等の利用者には、大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解・ご了承願います。
イベント開催中は、ホットチョコレートドリンクやフランクフルトなどの販売も行われておりますので、そちらもお楽しみください。
3月1日(土)〜2日(日)限定!!
令和6年度、最後のビッグイベントを開催します‼️
#てんとらんど #センターハウス #オホーツク公園 #遊具 #遊び #網走 #室内遊具 #ふわふわ #冬遊び場
本日、無事終了いたしました。参加者の皆様、色々とご迷惑をお掛けいたしましたが、多くの方々の参加をいただきありがとうございました。今日は、たくさんの子供たちの笑顔が見れて良かったです(^^)/
次は2月24日(月・祝)に第2弾を開催いたします。よろしければご参加ください。
また、3月1日(土)~2日(日)は『わくわくキッズビレッジ(冬 version)』をセンターハウス内で開催します。詳細は後日投稿いたしますので少々お待ち願います。