• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2012年4月4日水曜日

網走工業(株)によるボランティア春除雪


4月2日午前9時から、(株)網走工業、笠谷社長のご厚意によるオホーツク公園のボランティア春除雪を実施していただきました。


今年度で7年目になりますが、例年より積雪が多く深い所では120cm以上あり、2.7㎞の公園外周路を除雪していただきました。

例年では3時半頃に終わる除雪作業が今年は5時半を超え、7時間を超える作業が今年の雪の多さを物語っています。おかげさまで、16日を予定しているキャンプ場への引っ越しも最短距離で作業ができます。

年度初めであり一番忙しい時にいつもありがとうございます。職員の皆様、本当にありがとうございました。

ミツでした。

2012年4月1日日曜日

4月突入

流氷も離れはじめ気温も暖かくなり、春が近付いてきたなぁと感じることが多くなってきました。

今年度からお世話になりますミツです。

風景写真が趣味でセンター前から一枚撮ってみました。



が、ちょっと暗いですね(^^;)

日々精進 頑張っていきますのでよろしくお願いします!!

ミツでした。

 

2012年3月10日土曜日

またまた流氷到来です。

毎日、事務所の窓からオホーツク海を眺めていますが、またまた流氷が港に押し寄せ真っ白になっているではありませんか!ほんの数時間前には所々、隙間があったのに・・・。

昨年は海明けが2月21日とのことですが、今年は早まるのか?それとも遅れるのでしょうか?

オホーツク海は流氷で埋め尽くされました。

2012年2月26日日曜日

歩くスキーサークル最終回!

今日は6回目の最終回です。

いよいよ、本日で本事業(サークル)も最終回を迎えました。総参加者は168名でした。それでは、本日のサークル内容を紹介します。

最終回ということで、各自、基礎から第5回まで習得したポール及び全身の使い方をしっかり確認しながらコースを2周から4周ゆっくりと歩きました。
参加者の方々からは天気も良く最終回になると自然と余裕が出てきてオホーツク海に見える流氷を見たり、野鳥の声を聞きながら周回でき大変気持ちが良かった!との声も聞かれました。また、初心者の方からは技術面及び体力も向上し体験して良かったという感想も聞くことができましたよ~!。
終了後、職員が打った蕎麦、及び(有)国本建設から提供のあったスポーツドリンク、公園からの粗品(オリジナルタオル)を参加者へ渡し、H23年度の歩くスキーサークル事業は幕を閉じました。


2012年2月19日日曜日

2012オホーツク歩くスキーの集い開催

晴天の中、216名の参加者がありました。


本日、青空の上、コースも絶好のコンディションの中、“2012オホーツク歩くスキーの集い”が開催されました。大会では、フィンランド大使広報部ミッコ・コイヴマー報道・文化担当参事官ご夫婦をはじめ、水谷市長そして全道より子供から大人まで126名の参加者が来場されました。

今年度の大会の特色としては地元の中学生そして、本公園の自主企画事業でもある「歩くスキーサークル」へのメンバーも多く参加されていました。網走市立第三中学校は体育の授業で歩くスキーを取り入れ公園を利用していただいております。また、公園のサークルでの最終目標は、本大会へ参加できるまでの体力・技術を身につけるということで、その成果はどうだったでしょうか?

完走後は、恒例となった網走桂ライオンズクラブによるアツアツで美味しい豚汁とおにぎりの提供があり、参加者の皆さんは美味しそうに、知床の山々と流氷景色を見ながら食されておりました!

10時にスタートし1番はじめに完走された方は10時30分にゴール!7㎞のコースを30分でゴールするとは何とも素晴らしいタイムだと思います。その後、続々と参加者の皆様はゴールされました。

本大会に参加されている皆様が歩くスキーを通じて、ますます友好の輪を広めて歩くスキー人口の底辺拡大に繋がればと思います。参加者の皆様、関係者の皆様、本日は大変お疲れ様でした。



その他、参加された方々の画像はこちらからご覧頂けます。

 

網走で流氷接岸初日!

2月17日に接岸しました

2月17日07 時、網走地方気象台で平年より15 日遅く、昨年より 19日遅い、流氷接岸初日となりました。
統計開始以来、遅い方から3 番目の記録とのことです。

ちなみに、流氷接岸初日とは、流氷が接岸、または定着氷と接着して沿岸水路が無くなり船舶が航行できなくなった最初の日というこらしいです。(以上、網走気象台HPより)

今日も網走の日中の気温はマイナス7℃と非常に低いです。そんな中、2012歩くスキーの集いが実施されます。参加者の皆さん!頑張ってね~(^_^)v

2012年2月8日水曜日

オホーツク公園から流氷が・・・

いったん離れた流氷が再接近!


網走気象台では、平成24年1月17日に流氷初日と発表されたものの、接岸は未だしておりません。昨年は1月29日が流氷接岸初日でしたがこのままでは、先に海明けしてしまうのでは・・・(笑)

今日の午前中までは、ず~と沖の沖の沖・・・にあった流氷達が接岸目指して街に向かってきています!その早さは驚くほどの早さです。机に向かいパソコン処理をしていて「あ~っ!」と両手を伸ばし背中の後ろの窓を見ると、海の半分が流氷に覆われていましたよ!きっと接岸日も近いですね!

こんな素晴らしいロケーションのオホーツク公園です。是非、歩くスキーやそり遊びに来てくださいね。待ってま~す(^_^)v