• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2009年9月20日日曜日

自然観察会 9月19日

今日は下の方に注目
今日は下の方に注目


図鑑と見比べて
図鑑と見比べて


今日はキノコ観察会です。広葉樹林の中に入っていくと、さっそく道の脇に色々なキノコが目に入ります。
「これはなんていうキノコ?」「食べられるの?」
参加者の質問攻めにガイド役のKaはちょっと大変そう。というのも、キノコがわかるのはKa一人だけ、それもちらっと見ただけでは判断しにくいものが多いので、どうしても図鑑と見比べてじっくり調べる必要があるからです。
キノコの識別ポイントは、全体の色や形のほかに、かさの裏側のヒダの様子や、茎の色や形、傷つけたら乳液が出たり色が変わったり、ニオイが特徴的だったり、様々です。
でも、意外と忘れられがちな識別ポイントがあります。それはキノコが生えている環境。地面から出ているのか、木から出ているのか、広葉樹林か、針葉樹林か などなど、キノコが生えていた様子がとても重要です。なので、わからないキノコがあったらすぐに取ったりせずに、そのまま生えている状態でわかる人に見て もらうか、周りの環境も写真を撮っておくととても参考になりますね。
その後、カラマツ林でラクヨウ(ハナイグチ)を見ていると、キノコ試食会の会場がセンターロッジに変更になったとの連絡が入りました。あらら…。
急ぎぎみに歩いてセンターハウスに戻り、センターロッジへ移動。Koさんに案内していただき、ムラサキシメジが生えている場所へ。やっとキノコ狩りらしい収穫があり、ほっと一安心。
その後、Koさん御夫妻のご協力と、皆さんの持ち寄りもあり、キノコ汁+αの豪華なキノコ試食会となりました。
Koさん、皆さん、どうもありがとうございました。

なお、今日はてんとらんどの許可を得てキノコを採りました。通常はキノコや敷地内の植物等の採取は禁止されています。

確認したキノコ:ホコリタケ、チチタケ、サクラシメジ、フウセンタケsp.、ニガクリタケ、ケシロハツモドキ、キショウゲンジ、アオネノヤマイグチ、カワリハツ、シロヌメリイグチ、サクラタケ、ニオイコベニタケ、ホテイシメジ、ムラサキシメジ
参加者:26名

ニガクリタケ。タマゴボウロみたいだけど猛毒です。
ニガクリタケ。タマゴボウロみたいだけど猛毒です。


ピンクがかわいいサクラシメジ。
ピンクがかわいいサクラシメジ。


こちらもピンクのサクラタケ。
こちらもピンクのサクラタケ。

1 件のコメント:

  1. kawasakiさんそして関係者の皆様、ご苦労様でした。公園スタッフはキャンプ場最大イベント!大感謝祭の準備で大忙しでしたが、ちゃっかりご馳走になりました。最高に美味しかったです。私は特にきのこご飯が美味しかったです!kobaさんの奥さん、また作ってくださいね(^・^) 私はきのこが大好き(食べるのが)なので、昼からの作業は力が出ました!

    そういえば、足で踏んだら「バフッ!」と煙が出るきのこありますよね!それは、若いうちは食べれるんですよね?食べたことはありませんが・・・。
    きのこも数多くの種類があり、素人では中々、食べれる食べれないの判断は難しいですね。なので、これからも自分では採取せず頂いたものを2番目に食することにします(^^)

    この時期の参加者は本当に多く楽しいイベント!の一つですね。まさに、自然大感謝祭です。
    次回の自然観察会も楽しみにしております。

    返信削除