本日、公園内の散策路などを歩き、ガイド(関さんと小林さん)と参加者17名で山菜を含めた植物や昆虫、動物などのお勉強をしました。
自然の恵みである山菜は、採取して持ち帰っていただきましたが、時期がまだ早いものや既に遅いものなどもあり、参加者は喜びと残念さが・・・。でも皆さん真剣でした。
このイベントは非常に好評で、参加者から来年も是非参加したいとの声も聞けて良かったです。そして、ガイドの関さんがハサミムシを見つけ、ハサミムシは羽を広げるんだよ。と説明をしていると関さんの手の上でハサミムシが一瞬、羽を広げました!大変貴重でした(^^)/
それでは、本日の観察会で見れたものや採取できたものなどをお知らせいたしますね。
◆観察した山菜:セイヨウタンポポ(天ぷら)、フキノトウ(葉はすり身を挟んで天ぷら、茎は蕗と同様に食べられる)、マタタビの弦巻、ウド、三つ葉、イラクサ(ミキサーでペースト状にしてカレーに入れてイラグサグリーンカレーとしても美味しい)、フキ、行者ニンニク(2枚のものは採って良いが1枚のものは来年のために残しておく)ブドウの蔓、ツルアジサイ、イワガラミ、(ツルアジサイより美味)、タラの芽(時期が遅かった)、紅葉の新芽、ハリギリの芽、コゴミ(時期が遅かった)、アマドコロ、クレソン、シャク、ヘビイチゴ、ワラビ、ヨモギ、福寿草
◆観察した動物など:エゾサンショウウオの卵、オトシブミの仲間、はさみ虫、アオダイショウ
0 件のコメント:
コメントを投稿