• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2025年8月16日土曜日

多目的スポーツ広場 一部再開!!

 芝枯れにより、長い期間利用ができなかった当施設ですが、全体の80%程度、芝生が回復したこととと、利用者のニーズに応えるため、本日より一部(A面)再開いたしました。

全面利用ができるまでには、少々時間がかかりますが、部分的に水撒きを行うなど対策を行っております。引き続きご不便をおかけいたしますがご理解・ご協力をお願いいいたします。

※利用は芝生が緑色の部分のみとしてください。





2025年7月25日金曜日

公園施設の一部閉鎖を解除

  昨日まで閉鎖しておりました「ころころひろば」及び「パークゴルフ場」は、本日より開設しております。

 ただし、25日(金)も環境省より、網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラートが発表されてます。熱中症の危険性が極めて高くなることが予測されていますので、熱中症予防行動を徹底してください。

  • 外出はなるべく避け、室内をエアコンなどで涼しい環境にして過ごしましょう。
  • 涼しい環境で過ごすことができない場合は、衣服を緩めることや、皮膚を濡らしてうちわや扇風機で扇いだり、氷やアイスパックで冷やすことも対策として考えられます。
  • こまめな休憩や、水分(1日あたり1.2リットルが目安)・塩分補給をしましょう。
  • 高齢者、乳幼児などは熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方から声かけをしましょう。
  • 身近な場所の暑さ指数を確認し、涼しい環境以外では、運動などを中止しましょう。(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)



2025年7月24日木曜日

【7月24日】一部公園内施設の利用中止のお知らせ

 環境省発表による網走地方への熱中症警戒アラート発令により、気温が著しく高くなる予報となっております。

オホーツク公園は利用者の安全を考え、下記施設の臨時閉鎖を決定いたしました。


閉鎖期間

7月24日

 

閉鎖施設

・室内遊戯室ころころひろば(終日閉鎖)

・天都の杜パークゴルフ場(終日閉鎖)


なお、キャンプ場やぼうけんの森は通常通り営業しております。

利用する際は熱中症対策を心掛け、こまめな水分補給を忘れずにご利用ください。



2025年7月23日水曜日

【7月23日】一部公園内施設の利用中止のお知らせ

環境省発表による網走地方への熱中症警戒アラート発令により、気温が著しく高くなる予報となっております。

オホーツク公園は利用者の安全を考え、下記施設の臨時閉鎖を決定いたしました。


閉鎖期間

7月23日

 

閉鎖施設

・室内遊戯室ころころひろば(終日閉鎖)

・天都の杜パークゴルフ場(終日閉鎖)


なお、キャンプ場やぼうけんの森は通常通り営業しております。

利用する際は熱中症対策を心掛け、こまめな水分補給を忘れずにご利用ください。



2025年7月17日木曜日

どうみんの日

本日、7月17日は「北海道みんなの日」です。

北海道立オホーツク公園では、以下の施設を無料開放しています。

・てんとらんどオートキャンプ場のデイキャンプ利用料

 ※フリーサイトを利用する場合、フリーサイト利用料は発生します。

・てんとらんどパークゴルフ場天都の杜利用料
 ※クラブ一式のレンタル料は発生します。

ぜひ、遊びに来てください

2025年7月14日月曜日

多目的スポーツ広場臨時休止

 雨不足による芝生の養生のため多目的スポーツ広場を臨時休止いたします。

臨時休止期間:7月14日(月)~当面の間

※芝生の回復状況によっては休止期間を延長する場合があります


6月に引き続き7月に入っても、まとまった雨が降っておりません。

現在、芝生は画像のとおり枯れてしまい完全に水不足です。現在、芝生が整備されている施設を随時、水撒きしていますが回復までには相当の時間を要します。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、開設日が決まりましたら、当ホームページ及び各SNSにてお知らせさせいたしますのでよろしくお願いいたします。

2025年7月10日木曜日

割引・減免一覧


減免一覧
利用前に必ず自ら予約備考欄又はメール及び電話にて申請して下さい。
当日は年齢が確認できる免許証か保険証等をご掲示ください。
利用後に減免が判明した場合は料金の一部返還を原則受け付けません。

シニア減免
〇65歳以上の方は、「利用料金」が減免(無料)となります。
※チェックイン時に生年月日が分かるもの(免許証・保険証等)の提示をお願いします。

※生年月日が分からない又は、申請がない場合は通常料金となります。
 
障がい者減免
〇身体障がい者及びその引率者は、「利用料金」が減免(無料)となります。

※チェックイン時に証明書の提示をお願いします。対象者は以下のとおりです。
ア.特別支援学校の児童・生徒、及びその引率者

イ.『児童福祉法』に規定する児童福祉施設に入所又は通園している少年及びその引率者
ウ.『身体障がい者福祉法』の規定による「身体障がい者手帳」の交付を受けている方、及びその引率者

エ.『生活保護法』による保護を受けている方
オ.児童相談所、知的障がい者更生相談所、精神保健福祉センター若しくは障がい者職業センターの長又は精神保健指定医により「知的障がい者」と判定された方、及びその引率者
カ.精神保健福祉センターの長、精神保健指定医又は精神科を標ぼうする医師により、「精神障がい者」と判定された方、及びその引率者
キ.『老人福祉法』に規定する「老人福祉施設」に入所している方、及びその引率者

割引一覧
利用前に必ず自ら予約備考欄又はメール及び電話にて申請して下さい。
利用後に割引が判明した場合は料金の一部返還を原則受け付けません。

ロッジ限定長期滞在者割引
〇連続して7泊8日以上同じロッジを宿泊する場合のみ、「ロッジ料金」が半額となります。
ただし、現予約システムでは自動割引計算ができないことをご了承願います。

※原則前払いです。(分割払いは禁止です)
※チェックイン後、上記未満の宿泊日数となった場合は、原則全日数分の通常料金を請求いたしますのでご注意ください。
※団体利用で7泊8日以上のロッジ長期宿泊する場合は、割引率が高い長期滞在者割引が適用となります。

団体利用割引
〇一人当たりにかかる「利用料金」がオフシーズンの金額となります。

団体利用の条件
1.小学校、中学校、高等学校の学校行事及び各種団体(子ども会・スポーツ少年団・部活動)による宿泊利用
2.大学の場合は、網走市内の学校教育に寄与する活動と認められる場合

原則前払いです。
※団体利用で7泊8日以上のロッジ長期宿泊する場合は、割引率が高い長期滞在者割引が適用となります。


バイク割引(徒歩含む)
〇大型~小型自動二輪車、原付、自転車、徒歩でお越しの場合は「利用料金」が半額となります。
例)オフシーズン時にバイク大人1人フリーサイト1泊利用の場合
300円サイト料金)+ 300円利用料金)=600円1泊料金

詳しくは下記バイク料金表を参照してください。※金額は割引済み

《料金表》
※他割引・減免と併用できません。
※トライク等の【普通自動車】と区分される車両につきましては割引適応外です。
※バイク(自転車等を含む)を自動車に積んでお越しの方は割引の申請はできません。

料金表やその他の質問は下記リンクからお読みください。

通常料金表はコチラ