• ホーム
  • キャンプ場
  • ロッジ
  • 施設
  • ブログ
  • イベント
  • アクセス
  • 予約する

自然いっぱい!体験いっぱい!感動いっぱい!

ブログ

Blog

2009年12月28日月曜日

道立オホーツク公園歩くスキーコースベストな状態へ

当公園も今日が仕事納めです。何とか、12月中に歩くスキーコースも開設できホットしました。まだ、開設情報が市民に行き渡っていないのか利用者はそれ程いません。

昨日の降雪でコースカッターも引けるようになり歩くスキーコースは徐々にベスト状態となってきています。12月29日から1月3日までは、センターハウスは閉館。ただし開門しておりますのでコースは自由にご利用できます。(トイレは利用できません)※管理人は、いませんので自己責任でコース利用をお願いいたします。

12月31日及び1月1日以外は、必要により市体育館でコース整備をしていただけるとのことなので、是非みなさんご利用ください。良いお年を・・・

2009年12月25日金曜日

道立オホーツク公園 冬の遊び場オープン!

歩くスキー ソリコース
本日、歩くスキー及びソリコースがオープンとなりました。まだまだ雪不足により、コース状況は決してベストではありませんが、市体育館と公園事務所で判断をし開設といたしました。開設期間は3月末までを予定していますが、コース状況により変更になる場合があります。

1月9日からは当公園自主企画事業である「歩くスキーサークル事業」がスタートします。只今、参加者受付中!また、網走市主催である「いきいき教室」が1月14日に歩くスキーの集い実行委員会主催の「オホーツク歩くスキーの集い」が2月21日を予定しているなど、当公園を会場としての大会等が盛りだくさん!是非、ご参加ください。

各コースを利用される方は、必ず、センターハウス内備え付けの『利用者名簿』に記載してください。(利用者があることによるコース存続及び利用者分析データなどのため)

また、歩くスキー用具をお持ちでない方はスキー用具一式(スキー・ブーツ・ストック)をレンタルしておりますので券売機でご購入の上、ご利用ください。100円(1日)。ソリは各種無料で貸し出ししております。

運動不足になりがちなこのシーズン!是非、気持ちの良い汗を流してみませんか?

2009年12月23日水曜日

道立オホーツク公園 雪不足!

歩くスキーコースは雪不足

一昨日、昨日と多少の降雪がありましたが、歩くスキーコース開設に向けてはまだまだ雪が足りませんm(_ _)m 日中の気温であっという間に雪が溶けてしまい、現在積雪は5㎝程度。コース整備にスノーモービル・圧雪車も入れない状況です。週末には多少雪が降る予報ですので期待したいと思います。

コース開設日が確定しましたら当HPでご紹介いたしますので今しばらくお待ちください。また、只今、歩くスキーサークルメンバーを募集しておりますので是非、お申し込みの上、ご参加ください!

2009年12月18日金曜日

道立オホーツク公園 歩くスキーサークル事業

地域住民の健康増進と一層の歩くスキーの底辺拡大のため、網走スキー協会と網走市体育指導員等の全面的な協力を得て、小学生から大人までを対象とした“歩くスキーサークル事業”を実施いたします。詳細は以下のとおりとなっております。決して堅苦しいサークルではありませんので、お気軽にご参加ください!そして、2月21日開催予定の「歩くスキーの集い」へ参加をしてみませんか?

※定員は20名となっておりますので定員になり次第締め切ります。また、積雪状況により日程が変更となる場合がありますのでご了承ください。

歩くスキーサークル


























対象者小学生から大人

※小学生参加の場合は保護者同伴
日 程初回は1月9日とし、1月・2月の毎週土曜日

※2月20日はお休みです!

午前9時~午前11時まで。歩くスキーの基礎を学び徐々に

レベルアップしていく。基本は健康増進ですので・・・
参加料スポーツ障害保険料として一人800円
指導員網走スキー協会クロカン部員

市体育指導員

歩くスキー愛好者
募集期間12月18日~1月5日まで受付可能!

電話の場合は午前9時~午後5時まで

メールの場合は24時間受付可能。

※但し12月29日から1月3日までは受付不可!
その他

(注意!)
用具をお持ちでない方は、一式無料でお貸しいたします

※メールで申し込みをされる場合、こちらから様式をダウン

ロードしてメールに添付してkudou.hideki△tentland.or.jp

へ送信ください。

なお、コピーする場合は△を@に変更してからご使用ください!

電話の場合は45-2277へお申し込みください!

2009年12月9日水曜日

巨大クリスマスツリー

にこにこクラブとクリスマスツリー

先日、センターハウス内ホールに高さ約3mのクリスマスツリーを設置しました!ツリーの中にはリンゴやリスなど色々な小動物も隠れてますよ(^・^) さて、何種類いるか探してみましょう!ロビー内の驚くような所にも隠れていますよ。

館内では、クリスマスのBGMも流れていますので室内遊具室・昼食・休憩の場としても是非ご利用ください。

館内では、経費削減・省エネ対策として20度前後の温度設定、或いは一部の暖房を止めている場合があります。寒い方は遠慮なく事務所窓口に申し付けください。

2009年11月27日金曜日

てんと工房“陶芸作品展”2009

陶芸作品展2009

いよいよ陶芸作品展がはじまりました!平成21年度に開催された陶芸教室での完成品をセンターハウスロビーにて展示されております。教室参加の皆さんの1年間の努力の結晶でもあります素晴らしい作品を是非、ご覧になってください。(出品者54名)

この企画は教室主催者の“育む窯”代表の長谷川先生により実施されたものです。私も陶芸にはちょっと興味があり、一度体験してみたいな~という気持ちがあります。機会があれば是非、陶芸体験に挑戦してみようと思います。

作品は、お皿だけではなく、お香立てからおぼんなど多種多様。芸術家のような作品も・・・。初日からたくさんの観覧者がありました!みなさんも是非、お越しください。

展示期間:平成21年11月26日~平成21年11月29日

展示時間:午前10時00分~午後4時30分

※その他の画像はこちらからご覧になれます。

2009年11月5日木曜日

シーニックバイウェイ植樹会inてんとらんど

第1回植樹会

平成21年10月28日午後1時より、シーニックバイウェイ支援センター(札幌市)の主催で実施された植樹会。官民が連携し沿道景観の保全などを推進する「シーニックバイウェイ」の取り組みとして実施されている。今回の植樹はレンタカー利用者に呼びかけた「代行植樹付きレンタカープラン」からまかなわれた。(トヨタレンタリース札幌)

公園内の植樹地(1.54ha)にイタヤカエデ・ミズナラ・エゾヤマザクラの広葉樹187本が植樹された。参加者22名

その他の画像はこちらからご覧になれます。

2009年11月3日火曜日

パークゴルフ場の閉鎖 友の会の協力で無事に終了!! 来年に向けて階段・トイ レ整備します

今年のパークゴルフ場の利用者は、昨年比15%の減少と大変厳しい結果となりました。

雪解けが早くこの分では4月からオープン出来そうかと期待していましたが、26・27日と20cmを超える雪が降って、それでも例年より2週間ほど早い5月3日にオープン

6・7月の気温が低く加えて雨降りが続いて利用者がゼロに日が続いたほか、8・9月と週末になると天候が崩れてアウトドアスポーツにとっては、最悪のシーズンでした

閉鎖日の今日11月3日、午後3時から「天都の杜友の会」(会長:須貝晃:会員54名)の協力によって、ネットの引き下ろし、旗やベンチ・吸殻入れなどが収納され、今シーズン無事に大きな事故もなく、終了することができました

また、北海道では利用者の皆さんから要望の強かった、階段の改修や大きな大会の都度問題のあったトイレも、一部ウォシュレット付きで便数も拡大され、来シーズン当初からご利用いただけます

「てんとのも利用者の皆さんにお礼を申し上げると同時に、ボランテア協力いただいた友の会の皆さん、グランドキーパーの皆さんに心から感謝申し上げます

2009年11月1日日曜日

天都の杜チャンピオンシップ大会 残念!!

第1回目の72ホールストロークプレーによる標記大会が11月1日、予定されていましたが悪天候のため中止となりました。

パークゴルフの大会といえば36ホールのストロークと決まっていますが、形ばかりにとらわれないで真のチャンピオンを決めようではないかの発想のもと、予選ラウンドを通過した選手で戦えないかと計画しましたが、諸般の事情で予選を実施できずに、本大会の予定だったのですが・・・

来年からは、予選ラウンドも含め少し工夫したいとのことですが、それまで腕を磨いてお待ちねがいます

友の会の方々は、悪天候にもかかわらず朝から準備されご苦労様でした。来年度の天候は期待します。

2009年10月28日水曜日

てんと工房作品展!

物をつくることの楽しさを多くの人々に伝えたい思いから、平成21年4月から10月の毎週金曜日・土曜日に、センターハウス内てんと工房におきまして育む窯(長谷川先生)による陶芸教室が実施されました。受講者の1年間の努力の結晶を一般の方々にも是非、ご覧いただきたいという長谷川先生の提案によりこの度、センターハウスロビーにて作品展を開催することとなりました!是非、すばらしい作品をご覧ください。入場無料です!(^^)!

展示期間:平成21年11月26日から11月29日(10時00分-16時30分)

会??????? 場:道立オホーツク公園センターハウス内ロビー

主   催:てんと工房 陶芸教室

後  援:道立オホーツク公園管理事務所

連絡先:育む窯 長谷川 090-1529-8760

2009年10月26日月曜日

ラストコール パークゴルフ

パークゴルフシーズンも、終盤。
例年、「友の会」の最後活動として、オープン最終日に最終戦を行い、終了後に施設の撤収作業を行ってきましたが、本年は気持ち早めの例会開催となりました。
最終戦はハンディ無しのスクラッチ。
それだけに気合いの入れ方も、いつもの例会とはチョット?違います。
この時期、草勢を弱くフェアウェーはいつも以上に早く、落下したドングリの実などの障害物?もあり、スコアを纏めるのが容易でない中、優勝の橋本さんです。

r10-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f
コースコンディションから100を切るのが容易でないとの見方が有りましたが、97打でのラウンド。さすがです。
橋本さんのイメージは「上手い」より「勝負強い」でしょうか?
途中経過は、いつもの「橋さん」らしからぬスコアでしたが、最後の18ホールを21打で終了。
最終戦とのことで、いつもの例会と違い豪華な特別賞も多く、お一人賞品は1つまでと決め、重複した方の賞品は抽選に周り、ゲームも盛り上がりましたが、最後の最後まで盛り上がり「愉快な最終戦」でした。

来週は友の会が主催する、第1回天都の杜チャンピオンシップです。
参加資格をオープンとし、各団体などの指定選手が集い、「天都の杜」のチャンピオンを決定します。
負けられません。頑張りましょう。

2009年10月23日金曜日

お世話になりました この10月末で退職します!!

私が平成16年4月に公園にお世話になってから、5年7カ月を経過しました、本来ですと今年の3月末まででしたが、指定管理者の応募の判断のお手伝いもあって、今まで居残っていました

16年4月には北海道で使用料手数料の改定がされ、28%を超える改定率でキャンプ場の利用者から総すかんを食らったばかりでなく、歳出予算も20%近く減額されました

その後、18年から指定管理者に移行しますが、この時の公募要綱に問題がありました、年間の収入は22,000千円程度しかありませんでしたが27,000千円の見積もりです、単年度で5,000千円にも及ぶ経費の削減が必要となりました

そのために、年間開設の施設から冬期間は閉鎖されこともあって、年間雇用職員も6名から2名と減少、当然職員には退職・季節雇用を選択してもらわなれればなりませんでしたし、公園のあちらこちらに設備されている街灯についても、節電のため通電を取りやめたり、工房の電気釜も最盛期には使用できなくなりました

公園全体としては、18年度では公園施設を完全閉鎖し近くの潮見団地に事務所を移設、19年度では歩くスキー支援のためセンターロッジを年間開設、20年度は子育て支援のためセンターハウスに小さな子供さん向けの室内遊具が整備され、21年度からは通年開設といろいろな経過をたどりました

また、18年度からの指定管理者に応募する段階での一番のがんは、北海道内で高いほうから数えたら1番ないしは2・3番とうゆうキャンプ場の料金体系でした、条例改正された16年4月以降利用者は減少の一途をたどっていました

このままでは宝の持ち腐れと、利用者が少しでも利用しやすい料金として、指定管理者応募の段階ではどこの施設も考えていなかった利用料金を設定しました

平成18年度以降は、当然人員は減少していますし予算も限られ、人手もない金もない公園としては、利用者の皆さんに参加していただけるような、コラボレーションによる仕組みづくりが必要となり、今日まで曲がりなりにも経営できたのも、運営に参加協力いただいた皆様方の力があればこそと感謝しております

そのような経過もありましたが、来年以降の指定管理者の公募要綱と17年の公募要綱を比較しますと、収入で実際の収入と大きな開きがなく、経費面でも何とかやっていけそうな公募要綱となっているのを見て、一安心するとともに私の役割は終わったものと判断いたしました

オホーツク公園の持つ魅力は、知床連山と雄大なオホーツク海を眼下に見下ろす景観ばかりではなく、107haの広大な敷地の自然景観にあります

次の世代にこの豊かな自然景観を引き継いでいくためにも、職員を退職した後も利用者の一員として参加をし、関心も持ち続けたいと考えております

私事にこのサイトを利用させていただいたことお詫びを申し上げるとともに、この間いろいろな形で、協力いただきました皆さんに心からお礼を申し上げ退職の言葉とします、お世話になりました、今後ともオホーツク公園の利用をお願いいたします

公園課長 青柳良隆

2009年10月18日日曜日

10月17日・自然観察会

<!--[if gte mso 9]> Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE <![endif]--><!--[if gte mso 9]> <![endif]-->

今日は巣箱掃除の日です。


設置してから5年が経ち、ロープがもろくなっている巣箱が多く、落下や消失した巣箱が目立ちました(6個の巣箱が消失)。できる限りロープを交換し、補修しました。巣箱の中には枯れ葉やコケなどの巣材が入っている物が多く、ネズミが飛び出してきたり、ヒガラの卵がそのまま残っている巣箱もありました。今年はスズメバチの巣がひとつも見つからなかったのが印象的でした。この夏は涼しく、天候不順だったことも関係しているのでしょうか。



200910月現在、巣箱の設置状況は以下の通りです(合計23個)。

パークゴルフ場付近(博物館前)の広葉樹林…10


カラマツ林…32個消失)


トドマツ林…3


野外シアター…11個消失)


森の遊戯広場付近のヤチダモ林…43個消失)


フクロウ用巣箱…2


image00051 image0006 image0007 image0008 image00091 image00101

2009年10月13日火曜日

オホーツク公園各施設等の閉鎖案内

オホーツク公園の各施設等の閉鎖日をお知らせいたします。




  • オートキャンプ場:10月17日(土)の宿泊まで




※曜日に関係なく特割平日料金適用!


  • ドッグラン:10月18日(日)午後5時まで






  • パークゴルフ場:11月3日(火)午後3時まで




※11月1日~11月3日の利用時間は午前10時~午後3時までです。


  • 南駐車場門扉:10月31日(土)午後7時30分




※多目的スポーツ広場・幼児遊具広場・森の遊戯広場も同時間を持って閉鎖


  • 読み聞かせ会の日程




今後も第2・第4月曜日午前11時からです。当日が祝日の場合は中止!


  • 健康ウォーキングの最終日




10月25日(日)をもって終了となります。


  • 歩くスキーサークル事業




今シーズンも実施を予定しております。詳細は確定次第HP上で掲載いたします。

ドッグランinてんとらんど

ドッグランinてんとらんど

今日は、天気も良く(チョット肌寒かったかな?)キャンプ場展望台からのロケーションを楽しむ方々が21名、そしてドッグラン利用が36名23頭と多くのワンちゃん達も遊びに来てくれました!

特にキャンプ場からのロケーションは、オホーツク海・知床の山々とまさに絶景であり、山頂は真っ白な雪・・・海には漁をしている漁船が・・・是非、ご自分の目でこの素晴らしいパノラマを確かめにご来場ください。まさにここは、天(てん)の都(みやこ)の山(やま)、天都山です!(キャンプ場の住所)

ドッグラン施設も10月18日(日)午後5時で今シーズンは閉鎖します。残り少なくなりましたが是非、たくさんの方々(ワンちゃん)にご利用いただければと思います。

絶景とドッグラン施設 飼い主とワンちゃん 思いっきり走り回るワンちゃん たくさんのワンちゃんが集まりました

2009年10月11日日曜日

台風一過 軽微な支障もボランテアが出動!!

台風18号によるPG場被害後、ボランティアによる撤去作業

超大型の台風18号本州府県に傷跡を残し、北海道の道東方面に襲来に備えて、パークグルフ場のテントを畳んだり、各ホールの旗を撤去

平成18年の10月の異常な低気圧で最高瞬間風速25.4(m/s)を記録した時の経験を活かして準備を進めていましたが、昨晩の雨量もそう大したことなく最高瞬間風速も18.7(m/s)と心配したほどありませんでした

今日出勤して様子を聞くと、パークグルフ場内のカラマツが2本倒れていて、コースを利用するのに影響があるとのこと、また、あちらこちらに枝やどんぐりなどが散乱していて、コース利用上支障があるとのこと

早速パークゴルフ場の芝生管理をしていただいている社長に、倒木している木の伐採と撤去をお願いし、また散乱している木の枝等については、ボランテアの友の会の皆さんにお手伝いをお願いしました

午前9時に集まった会員31名の方たちが、2時間かけて36ホールのコースのあちこちに散乱している枝葉を除去していただきました

明日は土曜日で日曜日の11日には、大会が入っており何事もなかったかのように、コースを利用していただけることに感謝します

公園面積が107haと広大なだけに、今回のような自然災害時には気を使います、今回の支障は軽微なものでしたが、ボランテアとゆう皆さんの力があればこそと感謝しております

被害による倒木 コース一面、落ち葉に覆われるPG場コース コースに大きなカラマツが・・・ ボランティアによるコース整備

2009年10月1日木曜日

北欧スポーツ杯 パークゴルフ大会開催

今年で4回目になる、北欧スポーツ杯パークゴルフ大会。
当コースの公認認定を記念と日頃のご愛顧に感謝して、市内のスポーツショップ(株)北欧スポーツさんが開催。
a-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f1
この大会の特色は、スポーツショップが開催しているだけに、賞品が豪華。
また、ラッキー賞も含め参加者の半数以上の方が、何らかの賞を受賞になります。
m-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f
男子入賞者
w-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f
女子入賞者
女性で優勝の貝崎さん。
2連覇です。実力者の面目躍如です。

競技結果は男子は昨年に続きプレーオフ。
何時も粘り見事優勝の森谷さん。

moriya-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f1
より多くの方に賞品をとの主催者の心遣いで、上位入場者を除外しての抽選会は何時も盛り上がります。
特に盛り上がったのは、昨年もクラブをゲットした岸田さんが連覇?です。
本人談「昨年はホントに嬉しかったが、今年は驚いた!」
間違いなく、参加者・主催者・裏方の我々を含め、誰一人豪華賞品の連覇は、予想できませんでした。
最後には主催者の北欧スポーツさんからの豪華参加賞もあり、盛大に盛り上がった大会でした。

2009年9月30日水曜日

キャンプ場の営業も 残すところ2週間で終了!! 今後の公園の開設情報

いつもオホーツク公園をご利用いただき有難うございます、キャンプ場の営業も10月17日の宿泊で終了となります

今年の利用者の動向は、ゴールデンウイークは天候もよくて順調にスタート、6・7月の低温と雨続きで例年を下回る利用者、夏休みに入っても景気の低迷を反映してか、利用者は例年より少なめに推移

今年もこのままで済んでしまうかと案じていたところ、9月のシルバーウイークの5連休が好調で、キャンプ場全体としては昨年を上回りほっと一安心

今年のアウトドアシーズンも残すところ後少しですが、これからの時期は料金も曜日には関係なく一番低額な時期となりますので、皆さんのご利用お待ちしています

また、公園で今年から始めた事業のうち、ドッグランは愛犬家の皆さんに喜んで利用していただきましたが、10月18日までとキャンプ場閉鎖と同時に閉鎖します。

センターハウスで実施していました健康ウォーキングも、10月25日の日曜日が最終回ですが、その後は外周路を利用して個人で利用をお願いいたします。

南口は、10月末で閉鎖となります、従って、多目的広場や幼児広場は利用できません、パークグルフ場も11月3日の午後3時で閉鎖とします。

従って11月以降は、センターハウスしか利用できませんが、室内遊具室で毎月第2・4月曜日の読み聞かせ会やロビーなどをご利用願います。

今年の冬も歩くスキーコースでの「歩くスキーサークル事業」を実施します、詳細は決まりましたら別途お知らせしますので、ぜひ運動不足の解消に参加して下さい。

2009年9月28日月曜日

パークゴルフ例会開催9月

パークゴルフもシーズン終盤、会員の皆さんもエンジン全開。
今月は当コースで開催される大会も多く、ホームコースだけに負けられない皆さんですが、例会は何時も通り和気あいあい。
今月の優勝者は片岡さんです。
k9

誰よりも当コースを愛する片岡さん。
ご自分の愛するコースだけに、来られた方が気持ちよくプレーしてもらいたくて、当コース開設以来、春の雪割、雨が降ればカップの水抜き、風が吹けば落ち葉拾いと、真のボランティアとして活動されてます。
この事を、何時も片岡さんの活動を支援・感謝していた方達と片岡さんが発起人となり、「天都の杜友の会」が設立されました。
当コースで開催される大会に参加されるのに、練習より清掃活動を優先され、実力を発揮できなくても笑顔でプレーされる片岡さんです。
人柄はすばらしいの一語ですが、技術的には「ラフ打ち」は絶品です。
そのため、片岡さんを師匠と慕う方も多いのですが、「普通、弟子が師匠を追い越すことは有るけど、俺の弟子は師匠を踏み台にして成長した。」と、笑顔で「こぼす」事が多くなりましたが、まだまだ、元気です。
改めておめでとうございます。

11月には当コースで友の会主催の「チャンピオンシップ」が開催されます。この大会は従来の大会とは違い、予選会を行い選手選考を行い、戦略性の高いとコースで「真チャンピオン」を決定すべく、開催されます。
勿論、友の会からも予選会を通過した実力者が参加します。
負けられません。頑張りましょう。

2009年9月27日日曜日

大感謝祭盛会裏に終了!!

てんとらんど大感謝祭2009

今年で6回目の大感謝祭、1年おきに悪天候だっただけに心配な天候と、昨年までは花てんとのイベントと同日開催だっただけに、人出を心配していた第6回感謝祭

前日の日曜日はあいにく時々雨が降った天候、さんご草祭りや花てんと・港でのイベントと花盛りの1日でしたが、小さな子供さんが遊べる場所が少なかったのでしょうか

当日はうそのように晴れわたり心配した人出も小さな子供からお年寄りまで、今までで一番多かった約6,000人と最高の人出、小さな子供さんをターゲットにしたメニューが定着してきたのかと感慨もひとしおです

小さな子供に一番人気があったのが動物ふれあいコーナー、今年はウサギが飼い主の元でキツネやカラスに遣られて3匹ほどしかいませんでしたが、子牛・ジャージー牛・エミュー・ラマ・ポニーなどに触れて子供たちが大喜び

イベントで用意したゲームや食材なども、12時過ぎには出尽くしてくじコーナーや魚介類のイカやたこ串などオーダーストップが続出、人気の焼きそばは追加注文するほど

今年から、各団体の協力を得て吹奏楽などのアトラクションを実施、網走吹奏楽団のサックスアンサンブルやK3ダンスカンパニーの踊り、最後には農大応援団の吹奏楽部やチァリーダーのチアダンスとリーダーの大根踊りで、祭りのイベントを盛り上げていただきました

小さなお子さんが、ポニーの赤ちゃんに噛まれる事故がありましたが、大事にいたらなかったとのこと、一安心しましたが、安全対策にはこれからも注意が必要と肝に銘じました

今年のイベントでは、新型インフルエンザ対策や、0157等の棒物由来感染症の予防など、新しい試みでしたが利用者の皆さんの協力有難うございました

大感謝祭を進めるためには、公園職員だけではとても手が回らなく、第3中学の生徒や農大生にボランテアをお願いしたほか、公園の利用者協議会や、一般の方々にもお手伝いいただいて、アトラクションでも多くの団体の協力いただいて、進めることが出来ました

大感謝祭に来場いただきました皆さんと、ボランテアをいただいたすべての方々に心から感謝します

来年以降も大感謝祭は公園の一番大きなイベントとして、継続していきたいものと考えておりますので、今後とも期待してお待ちいただきたいと存じます

感謝祭の画像はこちらからご覧いただけます

2009年9月20日日曜日

自然観察会 9月19日

今日は下の方に注目
今日は下の方に注目


図鑑と見比べて
図鑑と見比べて


今日はキノコ観察会です。広葉樹林の中に入っていくと、さっそく道の脇に色々なキノコが目に入ります。
「これはなんていうキノコ?」「食べられるの?」
参加者の質問攻めにガイド役のKaはちょっと大変そう。というのも、キノコがわかるのはKa一人だけ、それもちらっと見ただけでは判断しにくいものが多いので、どうしても図鑑と見比べてじっくり調べる必要があるからです。
キノコの識別ポイントは、全体の色や形のほかに、かさの裏側のヒダの様子や、茎の色や形、傷つけたら乳液が出たり色が変わったり、ニオイが特徴的だったり、様々です。
でも、意外と忘れられがちな識別ポイントがあります。それはキノコが生えている環境。地面から出ているのか、木から出ているのか、広葉樹林か、針葉樹林か などなど、キノコが生えていた様子がとても重要です。なので、わからないキノコがあったらすぐに取ったりせずに、そのまま生えている状態でわかる人に見て もらうか、周りの環境も写真を撮っておくととても参考になりますね。
その後、カラマツ林でラクヨウ(ハナイグチ)を見ていると、キノコ試食会の会場がセンターロッジに変更になったとの連絡が入りました。あらら…。
急ぎぎみに歩いてセンターハウスに戻り、センターロッジへ移動。Koさんに案内していただき、ムラサキシメジが生えている場所へ。やっとキノコ狩りらしい収穫があり、ほっと一安心。
その後、Koさん御夫妻のご協力と、皆さんの持ち寄りもあり、キノコ汁+αの豪華なキノコ試食会となりました。
Koさん、皆さん、どうもありがとうございました。

なお、今日はてんとらんどの許可を得てキノコを採りました。通常はキノコや敷地内の植物等の採取は禁止されています。

確認したキノコ:ホコリタケ、チチタケ、サクラシメジ、フウセンタケsp.、ニガクリタケ、ケシロハツモドキ、キショウゲンジ、アオネノヤマイグチ、カワリハツ、シロヌメリイグチ、サクラタケ、ニオイコベニタケ、ホテイシメジ、ムラサキシメジ
参加者:26名

ニガクリタケ。タマゴボウロみたいだけど猛毒です。
ニガクリタケ。タマゴボウロみたいだけど猛毒です。


ピンクがかわいいサクラシメジ。
ピンクがかわいいサクラシメジ。


こちらもピンクのサクラタケ。
こちらもピンクのサクラタケ。

2009年9月9日水曜日

てんとらんど大感謝祭2009

大感謝祭

いよいよ9月21日~22日に大感謝祭が開催されます。一番心配なのは、やはり天候です。ちなみに昨年度は天候に恵まれ5,000人以上の来場がありました。焼きそば・焼き鳥などフード関係は全て完売!各種ゲームも人気があり、景品が危なく間に合わなくなる状態でした。

今年度は、新規メニューを取り入れパワーアップしております(*^^)v 東京農業大学・網走吹奏楽団サックスアンサンブル・K3ダンスカンパニー様のメインステージでの催しも見どころ!是非、青空の下でBBQをしながら楽しみたいですね。是非、皆さん、遊びに来てくださいね。

ポスターはこちらをご覧ください。

2009年9月8日火曜日

第9回パークゴルフ大会 盛会裏に終了!!

PG大会

9回目を迎える「てんとの杜」パークゴルフ大会が、9月6日62名の参加を経て無事に終了しました

始まる前に少し雨も振りかけましたが、始まると雨模様も関係なく熱戦が展開され、男子の部は95打で鈴木義昭氏が、女性の部は97打で貝崎比奈子さんが、それぞれ優勝されました

普段は午前中にプレーされる方は、午後からの競技開始とあって調子に乗らない、又当日は他の行事とぶつかって参加いたでけない方もおりましたが

パークゴルフシーズンも残すところ後2カ月、和気藹々とお互い健康に気をつけながら楽しみたいものですね

その他の画像はこちらからご覧になれます。

2009年9月3日木曜日

留辺蕊中学校ロッジ宿泊

留辺蕊中学校

本日、留辺蕊中学校で生徒40名教員4名の宿泊利用がありました。留辺蕊中学校様は毎年利用していただいております!年々生徒数は減少しておりますが、毎年とても素直で元気の良い生徒ばかりです。

昨日は台風の影響で1日中雨でしたが今日は雲ひとつない晴天です。気温が20℃前後と中途半端な感じです。朝夜は気温もぐ~んと下がると思うのでみんな、風邪ひかないようにね!

中学校時代の貴重な時間!良い想い出になるよう楽しんでください。

教員の方々、ご苦労さまです。そして毎年、ご利用いただき誠にありがとうございます。

自然観察会inてんとらんど

道立オホーツク公園自然観察会のお知らせ


(2009年9月期)


天都山の森でキノコを観察し、見分け方などを覚えます。観察会終了後、にはキノコ汁の試食会も行います。

  • 日   時  2009年9月19日(土) 8:00~(4時間程度)



  • 開? 催? 地  道立オホーツク公園(網走市天都山)



  • 集合場所  同公園センターハウス駐車場(PG場「天都の杜」駐車場)



  • 主   催  道立オホーツク公園管理事務所(TEL:0152-45-2277)



  • 共   催  日本野鳥の会オホーツク支部



  • 留意事項  雨具、弁当、飲み物は各自持参。



  • そ の 他  雨天決行。参加料、事前申し込み共に不要。


※問合先は、川崎康弘・日本野鳥の会オホーツク支部長 (携帯電話:090-3777-6986)まで

2009年9月1日火曜日

牛乳パックキリンさん完成

牛乳パックキリンさん

とうとう、牛乳パックによる「キリンさん」が完成しましたよ!使用した牛乳パックは58個。2時間程度で完成させることができました(*^^)v 高さは1m、ちゃんと乗ることができます!
時間があればもう一つ挑戦してみようかと思っています。
是非、遊びにきてキリンさんを見てください!

2009年8月31日月曜日

パークゴルフ8月例会

パークゴルフもそろそろ終盤戦に突入。
大きな大会が目白押しの秋に向けて、練習に忙しい皆さん。
大混戦が予想されましたが、日頃の練習と研究が実って、大越さんが優勝です。
dscf3042-e381aee383aae382b5e382a4e382bae794bbe5838f
先月は優勝者とネットで同点でしたが、ハンディで惜しくも準優勝だっただけに、今回の優勝は格別な物でしょう。
現役の頃はバリバリのラガーマン。
一度しっかりスポーツをされた方だけに、一度始めた以上取り組みは真剣です。
大越さん、優勝おめでとうございます。
来月早々には、公園事務所主催の大会、月末は豪華賞品で有名な北欧杯など、ホームコースだけに負けられない・勝たねばならない大会が目白押しです。
会員の皆さん、頑張りましょう。

2009年8月29日土曜日

リサイクル「牛乳パックハウス」完成!


キャンプ場センターロッジ内に6月初旬よりスタート。つい先日、見事完成しました。仕事の合間にコツコツと作りました!縦2.7m、横3.3m、高さ2.2mのビッグハウス!外壁は牛乳パック内にシュレッダーででた紙くずを詰め込んで強度を持たせブロックのように一つづつ積み重ねたものです。ここまでが、かなりの時間を要しました。

落ちるんじゃないかと心配されていた屋根部分は、竹竿を5本通し、三角屋根を支えている。使用した牛乳パックは約3,000本!この牛乳パックは市内の楠目牧場様より提供いただいたものです。(社長~ありがとうございました(*^^)v)

出来れば7月中旬までに完成させ夏休みの間、子供たちに利用してもらおうと考えていましたが、間に合わず・・・。ハウス内にはイスとテーブルも配置されている。(これまた牛乳パックを利用)今後、人が乗れるキリンさん等も作る予定なので是非、一度キャンプ場に泊まりながら利用してみませんか?もしかすると寝るのも牛乳パックの方が良くなるかもよ!(^^)!

2009年8月28日金曜日

利用者参加型の公園づくりに ボランテア協力ありがとうございます!!

草取り活動

107haの広大な敷地のオホーツク公園は、自然景観に恵まれてはいますが、それを維持管理するするためには莫大な経費が必要となります、限られた予算人員体制の中では、手が行き届かなくなります

従って、利用されやすい公園づくりを進めるためには、どうしても利用される皆さんの力をお借りしなければなりません

個別にボランテア活動をお願いしていますが、近年企業等の社会参加意欲が高まり、会社団体等でもボランテア活動を実施したい旨の相談があります

今回のケースは、今年から無料開放ゾーンの南駐車場への連絡通路に、農大の授業で花の植栽をしていただきましたが、植栽後の草取りは手付かずのまま、草丈が埋まるほどになって見苦しくなっていました、農大にお聞きしますと、草取り等の予定はないとのことで、早速お願いすることとしました

ボランテアの申し入れいただいた、生活協同組合コープさっぽろ北見地区本部の社員25名で、1時間程かけて草取りを実施していただきました

普段やりなれない作業だけに、手がまったく入っていなくて草丈近く伸びた雑草を除去するのは、大変だったろうとご苦労をお察します、ありがとうございました

利用者に皆さん方には、通路を利用される時に、農大で花を植栽し、草取りをコープさっぽろの皆さん、が実施して花壇が整備されていることを感じていただけたらと、考えています

これからも利用者の皆さんの力をお借りしながら、より利用者に喜んで利用いただける公園づくりを進めてまいりますので、ご協力方よろしくお願いいたします

その他の画像はこちらからご覧いただけます。

2009年8月27日木曜日

網走市立西小学校3・4年生遠足

西小学校遠足

本日、西小学校3・4年生約70名が遠足でオホーツク公園を利用していただきました。児童はレジャーシートを広げおやつをほおばり、各遊具でも楽しんでいましたよ!中には砂場で先生と一緒に野球をやっている児童もいました。ホームランを打った子はいたかな?

今日は、天気も良く気温もちょうど良い感じでしたね(^・^) カメラを構えると自然と児童たちが集まりピースサイン!それでは、撮影した画像をご覧ください!!

室内遊具室への協力者に感謝 !!

読み聞かせ会模様です

24日の室内遊具室の利用者委員会の8月の2回目の読み聞かせ会に、人形劇の「たんぽぽ」さんにお越しをいただきました

本来ですと「未夢の会」さんに協力いただく日でしたが、「未夢の会」さんの都合が悪く人形劇でボランテアをされている「たんぽぽ」さんに、一度様子を見ながら協力していただけないか、話があったとのことで実現しました

トントントントンひげじいさんのリズム遊びから始まって、ミッキーマウスマーチ・おもちゃのチャチャチャ・しょじょじのたぬきの人形劇に、小さな子供たちが引き込まれて、立ち歩く子供もなく、最初は手拍子に始まり最後にはノリノリで踊る子供もいました

小さな子供が多いとのことで、お話ではなく曲に合わせて人形が踊るとゆう形が、子供たちに受け入れられたのではないでしょうか

毎回となると出し物が少なく、手づまりになるとのことでしたが、今後ともぜひ協力をお願いしたいものです

参加者も、8月10日は2名だけ、今日は7名とすこし増えてきましたが、本当の夏場はアウトドアが一番なのでしょうか、開催時期を考える必要がありそうですし、PR不足も反省点ではないでしょうか

室内遊具室の利用者へのサービスを提供する上で、協力者の確保が一番なだけに、今回のケースを今度も大事にして、協力いただけるようしていきたいものです

9月の読み聞かせ会の日程は、第二月曜日の14日と第四月曜日の28日です、それぞれ午前11時からはじめます、皆さんのお越しをお待ちしております

2009年8月24日月曜日

子ども会サマーキャンプinてんとらんど

子どもサマーキャンプ

8月22日(土)~23日(日)1泊2日でてんとらんどにて、サマーキャンプが行われました。主催は網走市子ども会育成連合会、網走市教育委員会で、内容もとても充実していたようです。1日目はオリエンテーションをはじめ、自分たちが宿泊するためのテント設営。慣れている子は手際が良いですね~!初めてテントに触る子も今日で立派なキャンパーになれたようです。

夕食のメニューでもあるピザ&パスタ!こちらは、とてもチャレンジャー的な作り方でした。ダンボールオーブンを利用してのピザ作りといったもの!さて、うまく焼けたかな?キャンプ場で食べるご飯は、失敗しても美味しくいただけるのもキャンプの楽しさですね(*^^)v

ダンボールオーブン オーブン作成 キャンプファイヤー ファイヤー

夜にはみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーが行われました。火を囲んでの歌やゲームそして踊りなどetc.1日目のメニューは無事終了!いくら疲れていても、こういう日は就寝時間になり、テントに入っても中々寝れないものです。みんなはいったい、何時に寝たのかな?

竹トンボづくり My竹箸づくり グニャグニャ凧づくり 凧上げ~!

翌朝は、6時半よりラジオ体操!朝食は「ご飯・味噌汁・目玉焼き・ウインナー」で元気をつけてテントの撤収、そしてメニュー最後のクラフト体験!竹トンボ・My竹箸づくり、グニャグニャ凧づくりを各選択により挑戦しました。何とか全員無事に完成したようでした。

1泊2日のキャンプ体験!主催者をはじめ関係者の皆さん、そして参加した子供たち、皆さんご苦労様でした。

また、次年度以降もよろしければご利用いただければと思います。スタッフ一同、楽しみにお待ちしております!

その他の画像はこちらからご覧になれますよ!